猫13

引用元: 「猫に関する不思議な話 6」より
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1322374859/
65: 本当にあった怖い名無し 2011/12/01(木) 04:49:58.91 ID:qLbl3f9T0
カーチャンから聞いた話
実家から東京に出てきたとき、実家の猫がにゃあにゃあ鳴いて俺を探してたらしい
んで半野良状態で近所を転々としてたらしい
そんなこんなで5年。もうなんか疲れちゃって実家で親孝行しながら暮らそうと思い、12月に帰る。
んでカーチャンに先週の土曜日にその旨伝えて今引越し準備中。
昨日カーチャンから電話があって、「○○(←猫の名前)が家に帰ってきてこたつで寝てるよwあんたが帰ってくるのがわかるんだねえw」だってw
むふーw

72: 本当にあった怖い名無し 2011/12/01(木) 10:55:40.67 ID:JUPIA6hi0
>>65
のろけてやがる…。チッ

73: 本当にあった怖い名無し 2011/12/01(木) 11:29:20.58 ID:qTSx2hHp0
>>65こたつとお前に何の因果関係があるのだ?貴重な時間を返せよ!

74: 本当にあった怖い名無し 2011/12/01(木) 12:24:35.99 ID:qLbl3f9T0
>>72>>73暇つぶしにでもこの猫と俺の馴れ初めでも読め

この猫、俺が13年付き添ってきたのと死別してから数ヵ月後、俺が納屋でバイクの整備してたら

いきなり「んにゃああ!ここにいやがったかああ!」みたいな勢いで走ってきて俺の膝元にダイブしてきたんだ。

「ごめんよ、ペットロスはもうイヤだから家では猫飼わんよ」って言ってその日は終わり。

また数ヵ月後、今度は少し大きくなって登場。家の中に入ってきた。(古い家なので猫くらいなら入れる隙間がどこかにあるみたい)

んで、だめだよって外に出す→俺がこたつに戻る→天井裏から参上→出す→参上・・・

これを数回くりかえしたが「ココは私の家やもん、ていうか早よ撫でんや?」みたいな顔してこたつ布団に寝転んだので俺は根負け。

仕事から帰ってきたカーチャンも同じことを繰り返すがやっぱり同じ。んでしょうがないから飼うかってなって現在に至る。

毛皮を変えて帰ってきたんだな。ツンデレなとこや細かいしぐさが前の猫と同じだものw

77: 本当にあった怖い名無し 2011/12/01(木) 14:08:01.30 ID:C2gPdGta0
>>74
うはぁぁかわえぇなぁぁああ
たまらん、これは根負けするわ
大事にしてやれよ~ お幸せにw

78: 本当にあった怖い名無し 2011/12/01(木) 16:28:09.35 ID:FMvIqWKC0
>>74
>天井裏から参上
フイタw忍者の里で修行してきたのかw

79: 本当にあった怖い名無し 2011/12/01(木) 16:54:03.42 ID:qLbl3f9T0
>>77
帰ったらまた様子を・・・ってオカ板じゃなくて犬猫板のほうにするわ、ありがとう。

>>78
明治時代に建てられた家で、伝え聞くに昔の家は客人に梁(はり)の太さを自慢するために客間にわざと天井張っていなかったりしたらしい。

雨どいから屋根に上る→通気口から屋根裏へ侵入→参上てな流れだと思う。

前の猫は行儀が悪くてよくおばあちゃんに外に出されてたんだが同じ経路で入ってきてたなw

80: 本当にあった怖い名無し 2011/12/01(木) 18:24:57.67 ID:NvDb1dY+0
>>79
昔の家の天井の梁ってキャットウォークみたいだよね
大事にしてあげて下さい

89: 本当にあった怖い名無し 2011/12/01(木) 20:51:53.00 ID:zxasKnVV0
>>65
可愛いねえ。不思議な能力だねえ。
五年も野良さんしてた仔ならお医者様にも連れてってあげてね。

91: 本当にあった怖い名無し 2011/12/01(木) 21:28:14.52 ID:tTAL7BDJ0
>>79
この板にもその後の様子をお知らせ下さいまし。

92: 本当にあった怖い名無し 2011/12/01(木) 22:33:13.95 ID:JUPIA6hi0
>>79
ワタクシも知りとうございます。
犬猫板は、敷居が高うございます…。

93: 本当にあった怖い名無し 2011/12/01(木) 23:02:15.34 ID:FMvIqWKC0
>>79
明治時代に建てられた家かぁ
年代を重ねた味があって良い感じなんだろうなぁウラヤマシス

毛皮を変えて帰ってきたのなら、その後をここで報告しても良いと思うんだけどな…

173: 本当にあった怖い名無し 2011/12/05(月) 18:12:20.39 ID:JbC9B3Kp0
>>79
大金かけた旧家とお見受けしますが、リフォームしてでもぜひ子孫代々
お屋敷を伝えていってほしいものです。今はそれほどではなくとも、
あと数十年もすれば家の資産価値も倍増してくると思います。

他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)