ぬこ15

引用元: 「△▲▲猫だけにみえるもの・13▲▲△」より
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1124576143/
700: 本当にあった怖い名無し 2005/10/17(月) 00:35:50 ID:iMd5KGQX0
俺が昔仕えてたぬこ様は、よく下僕のためにわざわざコウモリを捕ってきてくださったんだが、
あんなもん一体どうやって捕まえてたんだろう?

701: 本当にあった怖い名無し 2005/10/17(月) 01:32:59 ID:qwnwR7/l0
俺の知ってる人で飛んでるコウモリを手づかみした人がいた
コウモリも虫を取るのに低空飛行するときがあるんでしょう

702: 本当にあった怖い名無し 2005/10/17(月) 01:49:01 ID:2eobxtmT0
昼間だと結構捕まえられるよ。
蝙蝠も明るいと勝手が違うみたいで。
もともと明るくて飛んでいるのはだぶん蝙蝠にとっても
予定外というか想定外の時だと思う。
捕まえると脇とかポケットとか暗い方に行きたがるんだよね。

703: 本当にあった怖い名無し 2005/10/17(月) 12:52:11 ID:7m8t0kl/O
蝙蝠=コウモリ
文でわかったが読めねーよヽ(`Д´)ノウワァァン!!

704: 本当にあった怖い名無し 2005/10/17(月) 13:06:41 ID:zk2pTVyj0
低学歴 m9(^Д^)プギャー

705: 本当にあった怖い名無し 2005/10/17(月) 16:18:41 ID:StgJgmmw0
俺は面倒な字だと開いて(ひらがなにして)書き込んでる
ときたまインテリぶって書き込んだりもするけどそんなことどうでもいいことだしな

「専ら」(もっぱら)とか「殊更」(ことさら)とか使ってたから偉い訳でもないしな

今日もぬこに出会うことがなかった

706: ポソタ ◆8P545JGfUk 2005/10/17(月) 18:24:59 ID:w4NvAr410
「蝙蝠」が読めるかどうかで学歴なんかわかんないだろ。
>>703氏よ、キニスンナ。

ときに、なんかの本に書いてあったんだが、
肉球の獣医学での正式名称は「掌球(しょうきゅう)」だそうだ。
また、一昔前は肉球ではなく「まんじゅう」と呼んでいたらしい。
うちの母は「ねこのおまんじゅう」と言っている。

707: 本当にあった怖い名無し 2005/10/17(月) 18:50:51 ID:mN7RfeE00
ねこまんじゅう・・・(*´д`*)ハァハァ

708: 本当にあった怖い名無し 2005/10/17(月) 19:30:50 ID:KDpRUmMT0
>704

蟋蟀   読んでみ。


709: 本当にあった怖い名無し 2005/10/17(月) 19:46:59 ID:zk2pTVyj0
蟋蟀の季節だね、満月の夜に聴こえてくると風流だけど生憎の雨。
晴れてれば部分月食も見られたのに、残念!

710: 本当にあった怖い名無し 2005/10/17(月) 19:52:29 ID:N2GlpQHo0
星新一の「未来イソップ」の中の「蟻と蟋蟀」好きだなぁ。

711: 本当にあった怖い名無し 2005/10/17(月) 21:31:11 ID:6YW+hqJ70
こうろぎ ←何故か変換できない こうですか!?わかりません!

うちは昔塀に付いていた猫が、蟷螂取っていって目の前で食われたことがある。
あの太い腹を葉巻のように咥えてるシーンに怯えたなぁ・・・

712: 本当にあった怖い名無し 2005/10/17(月) 21:32:05 ID:6YW+hqJ70
↑塀に付いていた蟷螂を、猫が取っていって

ちょwww日本語もうだめwwww幼稚園からやり直してくるお

713: 本当にあった怖い名無し 2005/10/17(月) 21:41:42 ID:iMd5KGQX0
うちの壁に蜉蝣が優曇華を咲かせていましたよ。

715: 金太 2005/10/17(月) 21:59:36 ID:VAEWXwlA0
蜥蜴獲るぬこ。

知らない字があるのならその場で憶えるのさっ。

>>711
「とうろう」って読むんだよねw
>>706
僕の地元では「まんじゅう」だと犬のそれを表します。
ぷにぷにしてないの、がさがさなのワンコ。

他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)