引用元: 「【豊川稲荷】ダキニ天について語れ!コン3?【辰狐】」より
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284048887/
315: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2010/10/28(木) 00:24:38
ダキニ天と托枳尼真天は違うと書いてあるH.P.を見つけたのですが、違うのですか??

316: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2010/10/28(木) 00:28:37
豊川稲荷系のダキニ天が托枳尼真天

317: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2010/10/28(木) 07:13:12
稲荷明神と稲荷大明神ていどの違いw 
真が付いたのも明治なってから

318: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2010/10/28(木) 10:05:52
稲荷神と稲荷明神ていどの違い、の方がニュアンス的には近いとオモワレ。まあ大して変わらんけど・・・

319: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2010/10/28(木) 10:24:16
豊川から正式に許可貰った所以外は托枳尼真天は名乗らせないみたいだから、
豊川ブランドの確立って意味が大きいんだと思う。

320: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2010/10/28(木) 10:49:39
豊川のダキニさんの方が日本的な神様かもしれない
逆に伏見稲荷の方がインドのダキニさんに近いのかも

321: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2010/10/28(木) 12:23:16
>>315
最上位経王という名前だけではワケ解らん神様が岡山の辺りにいるけど
ダキニ天以外の何者でもない。芸名つーか源氏名つーか…

328: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2010/10/29(金) 22:09:35
>>321
源氏名にしちゃ雅じゃないな

333: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2010/10/30(土) 10:04:49
>>328
それは言うちゃらんとって。
だって明治までは祀ってるのは荼吉尼天だけど、名称は稲荷大明神だったから
そのまんまじゃ神社にされてしまう寸前だったので窮余の一策に捻り出した名前だもの。

他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)