稲荷01

引用元: 「【豊川稲荷】ダキニ天について語れ!コン5【辰狐】」より
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1301655910/
47: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2011/04/05(火) 04:38:54.96
ダキニ天スレ以外の稲荷スレの方がもしかしたら適切なのかもしれないですが、
質問をさせて下さい。
稲荷を祀った神社やお寺では時々、、よく狛犬がいる位置に狐の像があります。
あの狐が加えている昔の鍵のようなものや巻き物のようなものはなんでしょうか?
何か由縁のあるものだと見ているのですが。

50: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2011/04/05(火) 10:29:59.32
>>47
玉が如意宝珠だとは知っているのだな。ダキニ天か如意輪観音の宝珠だな。
巻物はダキニ天法の巻物ではないかと推測されている。
鍵は宝物蔵の鍵、財宝を与える鍵といわれる。直接には宇賀弁財天の鍵かな?

伏見稲荷本願所では、ダキニ天以外も宇賀弁財天の信仰がさかんだった。
伏見稲荷の御札ではキツネでなくヘビが鍵をくわえている。

52: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2011/04/05(火) 17:09:24.22
>>47
>あの狐が加えている昔の鍵のようなものや巻き物のようなものはなんでしょうか?
>何か由縁のあるものだと見ているのですが。

鍵(鉤)や巻物のほかに玉を加えていることもあります。
鍵は蔵の鍵、宝珠は様々な願いを叶えるとされる如意宝珠です。
いずれも財宝を象徴するものであり、稲荷神が財宝神であることを表しています。
巻物は仏教経典、あるいは>>50氏の指摘にあるダキニ天法を表していると思います。

鍵や宝珠は、稲荷神にのみ限られた持物ではなく、福神の持物としてよく描かれます。
一例をあげると、日蓮宗の守護神で商売繁盛の神とされる七面天女(本地 弁財天or吉祥天)も、
右手に鍵、左手に如意宝珠を持っています。

他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)