稲荷04

引用元: 「【豊川稲荷】ダキニ天について語れ!コン5【辰狐】」より
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1301655910/
354: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2011/05/14(土) 11:46:06.11
三大稲荷だと三つ目が決まらないから、三大ダキニ天を考えてみた。
豊川稲荷
最上稲荷
・・・
やっぱ三つ目決まらんw

391: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2011/05/20(金) 21:15:32.33
>>354
伏見稲荷もほとんどダキニ天様みたいなもんじゃないの?
もともと真言と神仏習合だったんだし。今も般若心経や真言をとなえている人は多い。

393: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2011/05/20(金) 21:50:44.71
>>391
そうだろうね。昭和32年に伏見稲荷大社から刊行された
「稲荷大社由緒記集成/信仰著作篇」に収録された祭文類を見ると、
稲荷神の正体は神道系の宇迦御魂神ではなく、仏教の荼枳尼天であることがわかる。

394: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2011/05/20(金) 21:57:03.40
>>393
東寺の鎮守だったんじゃない?
伏見稲荷大社は。

395: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2011/05/21(土) 01:01:07.74
>>393
平安時代の仏教興隆で、日本の神はほとんどが仏教の仏と
習合されたり置き換わったりしてるので本当の所はよくわからんのではないのか?

446: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2011/05/23(月) 21:06:27.39
>>354
>三大ダキニ天

豊川・最上に一般的には西島かも
ほかにも女化とかはどうかな
とにかく、騎狐に宝珠とか稲穂天秤棒、そしてなによりも女神でなくちゃね

身延願満とか、瘡守とかも同様のイメージだね
神道になっちゃうけど、伊勢外宮も実はダキニ天だと聞いたことがある
笹間さんだったかな

451: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2011/05/23(月) 22:04:55.67
>>446
羽田さんによると、荼枳尼天の霊地としては「日本七所大荼枳尼天」というものがあるらしい。
皇太神宮、日光、戸隠、大和布留明神、伏見稲荷、熊野本宮、筥崎八幡の七箇所がそれだとか。
意外な場所が多くて吃驚なんだが、その多くが修験の霊地であり、荼枳尼天の呪法や真言が
修験道によって生み出されてきた背景がわかる。

457: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2011/05/24(火) 06:45:49.06
>>446
西島って豊川市の西島稲荷のこと?
そこは昔はダキニ天だったけれど今はウカノミタマ神だろ。
つか全国的な知名度全然ないじゃん。地元の人間か?

瘡守稲荷は女神の立像(体内仏は騎狐像)。
願満稲荷も騎狐像ではないっぽいかも(座像っぽい)。
自分で言った条件と違うとこ上げてどうする。

459: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2011/05/24(火) 20:15:30.56
>>451
皇太神宮は神宮じゃなくて、朝熊山の方じゃないのか?
山上の金剛證寺には朝熊稲荷があって、昔はダキニ天のお札も出していた。
http://ameblo.jp/cr-maru/image-10821255398-11091829328.html
http://ameblo.jp/shu6666/image-10770047184-10986105804.html
鳥居がボロイが今は新品が奉納され、幟旗も奉納されてるので
写真よりは随分と稲荷っぽくなっていると思う。
坊さんが「みんなお伊勢さんばっかり行きよって・・・」とこぼしていたそうだから、
伊勢神宮に行ったら朝熊稲荷にも行こう。でもブログ主もただの稲荷としか思ってないんだろうな。

460: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2011/05/24(火) 20:45:20.40
>>459
豊川茜稲荷神社はどうよ?

他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)