引用元: 「【狐】稲荷信仰スレ5【神社】」より
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1416517989/
747: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 18:43:27.30 ID:O2rB3qjd0.net
歴史ヒストリア見て秀吉と伏見稲荷の関係調べてみて色々びっくり

1588年
秀吉、伏見稲荷に母の病祈願。
母、奇跡的に回復。
秀吉、伏見稲荷に現在も使われている巨大楼門を献上

1597年
秀吉の養女の豪姫が病に伏せる。
祈祷師が「狐の仕業じゃああああ」と言う。
秀吉怒って、石田三成&増田長盛の連名で伏見稲荷に脅迫文を送らせる。
「豪姫の体から出て行かないと、伏見稲荷大社を破壊して全国の狐を全滅させるぞ!」
その後、豪姫の体調は回復したが…

1598年
秀吉死亡 前田利家(豪姫の父)死亡

石田三成&増田長盛
共に豊臣家滅亡の元凶と言われる行動に走る

748: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 19:06:29.03 ID:O2rB3qjd0.net
秀吉は幼い頃から稲荷信仰をしていたらしい。
きっとさー
稲荷様も秀吉を大出世させて天下を取らせたはいいけど
このまま日本をこの男に任せていいものか、と疑念を抱き
試してみた(豪姫病)んじゃないかな。
で神様の試練に見事完全不合格だった秀吉。
日本の歴史に負をもたらさないように、稲荷様自ら、
育て上げた怪物を排除して下さったのでは、なかろうか?
でも伏見稲荷大流行は秀吉のおかげなんだってね

749: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 19:49:36.36 ID:s9QdnplS0.net
>伏見稲荷大流行は秀吉のおかげ

そうだったんだ
あの楼門は今でもすごいよね

秀吉と言えば三面大黒天さんが有名だけど、他にもいろいろ神仏拝んでたみたい
戦国武将はみんな毘沙門天とか愛染明王とか飯綱権現とか、自分の守護神みたいなのを
選んで帰依しているね
上杉謙信なんて自分で護摩焚いてるし

750: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 20:52:47.00 ID:O2rB3qjd0.net
>>749
私も三面大黒天のイメージが強かったから意外でした

http://inari.jp/about/num02/
はたして、それまで畿内中心であった当社への信仰は、伏見築城によって全国的な広がりを持つようになりました。
しかしこの時期何にもまして当社の復興にはずみをつけたのは、秀吉が稲荷大神に深い崇敬をよせたことでしょう。


http://www.rekishijin.jp/rekishijinblog/chiefeditor/13-0417/
余談だが、確かに、秀吉の信仰心に大きな影響を与えたのは、
生母の仲(のちの大政所)で、秀吉が幼少の時に、
仲が熱田の高座結御子神社の
稲荷社(太閤出世稲荷と名が付いている)に連れて行き、
立身出世を願ったことが、伝えられている。
以降、秀吉は稲荷信仰が続き、天正15年(1587)に聚楽第を創建した時に、
邸内に稲荷社を勧請している。
それが現在、京都市上京区にある出世稲荷神社の起源となっている。
また、大政所が大病を患った時に、秀吉は伏見稲荷神社に病気平癒を祈願し、
その病気が治ったお礼として秀吉は社殿の修復を行っている。

751: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 08:46:07.71 ID:iuzOMEoK0.net
>>747
豪姫の病気も祈願で治していただけば歴史が変わっていたのかもね。
信長も秀吉も思い上がって神仏に喧嘩を売ったのがまずかった。

752: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/17(土) 20:37:17.72 ID:0HIrUXyW0.net
調子よくなると御恩を忘れて慢心しがちだよね
剣呑、剣呑

他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)