引用元: 「ほんのりと怖い話スレ その94」より
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1367669100/
286: 本当にあった怖い名無し 2013/05/24(金) 16:36:52.43 ID:ohKrZZKl0
大したオチはないが兄弟の話
俺は小学校三年の時に手首を折った。理由は実にくだらなく、家の前で友人を含めた小学生が遊んでるのを見て、
それに加わろうと急いで当時流行っていた(?)ローラースケートを履いて出て行ったのだがそれででこけたのだ。
その時右手だけで体を支えてしまいポッキリいってしまった。覚えてはいないが友人曰くコケたあと突然「寝る」と
宣言して家に帰っていたらしい。
この二年後、理由は忘れたが次男が腕を折った。俺と同じ小三で。その時は自分と同じ時期に骨折るなんてこ
んなこともあるもんだなぁと思っていた。
しばらくして三男が生まれたのだがふとこいつも小三でどっか折るんじゃないかと不安になった。
三男が小三になったある休日の日、両親がスケートをしに行こうと言ってきた。正直これはフラグか?とか思ったが
、骨折るなんてそうそう無いと思い、次男以外の家族四人でスケートに行くことになった。
うまく滑れず父に手を引かれて滑っていた三男だったがコケてあっけなく折れた。すねだった。

287: 本当にあった怖い名無し 2013/05/24(金) 19:57:07.64 ID:YZwWHPk40
大丈夫、小中高と脚を折った俺もいる

288: 本当にあった怖い名無し 2013/05/24(金) 21:11:50.14 ID:C3+OD7gc0
骨粗鬆症兄弟

289: 本当にあった怖い名無し 2013/05/24(金) 21:26:36.52 ID:UMp+LjjI0
看護三兄弟

290: 本当にあった怖い名無し 2013/05/24(金) 22:24:45.45 ID:4qesQ44d0
コーラ飲みまくり甘いもの食いまくりな俺でも骨折なんて一度もしたことないのにな

292: 本当にあった怖い名無し 2013/05/24(金) 22:43:46.22 ID:YEn9WSyp0
遺伝形質もあるからな

296: 本当にあった怖い名無し 2013/05/25(土) 00:24:47.68 ID:JpAMvgud0
>>289
ちょっとワロタ

297: 本当にあった怖い名無し 2013/05/25(土) 01:05:07.93 ID:ipAjgPUt0
そういや私も弟も高校の夏休み初日に車に轢かれたな。
お互い軽症だったけど、慣例みたいなもんか

298: 本当にあった怖い名無し 2013/05/25(土) 02:36:54.12 ID:ZnidR+WVO
何だろうね
家族だと生活習慣や行動パターンが似るからとか、
遺伝子的に好奇心が強いとかそそっかしい的な気質が似てて
同じような状況で同じような怪我をしやすくなるとか
そういう感じなのかな

299: 本当にあった怖い名無し 2013/05/25(土) 08:09:08.58 ID:qaXVV7Dw0!
>>286のは、何かの祟りじゃないかな?
例えば、先祖の誰かが猫をいじめて骨を折ってしまったとする。猫は9代祟るっていうし。
昔はお稲荷さんを祀っていたのに、今はないがしろにしてるとか。
動物の霊の祟りって気がする。

以前、洒落怖か本怖にお稲荷さんの祟りの話をうpしたんだけど、メモ書きがない。

友達のお兄さんが事故で頭を怪我して、それは首の取れたお稲荷さんの祟りって話。
信仰してたじいちゃんが亡くなってから、無視された上に首がとれて、お稲荷さんの怒りをかったんだ。

311: 本当にあった怖い名無し 2013/05/25(土) 15:22:34.75 ID:Gr+qPd3M0
>>299
>>286書いた者だけど、そういえば母方の祖父母の家では昔、
豚やらなんやら家畜を飼っていたなんて話を聞いたことがあったが関係あるのかなぁ。
あと金縛りにもあう。最近はかなり落ち着いてるが、
小、中学生の頃はそれなりに多かった記憶がある。
母親もよく金縛りに会うのか枕元に盛塩?みたいなの置いてる時もあるし

340: 本当にあった怖い名無し 2013/05/26(日) 06:50:21.12 ID:fpxNRuMd0!
>>318
306です。デザインありがとう。
これいいじゃん。悪霊は悪霊なんだからこれでいいんだよ。
怖そうにしてるけどかわいいから、強がってるなあって感じでいいよ。

>>311
299です。
動物霊の可能性は高いね。
「三」っていう数字がKeyだと思う。
動物は四つ足。何かで足を酷く傷つけられたか、傷を治療してもらえず苦しんで死んだ動物がいたのかもしれない。

動物霊は人と違って論する事が出来ないから、お祓いの仕方も違うらしい。

ごめん、怖がらせるような事ばかりで何の解決策もなくて。

常に動物をいたわる気持ちをもっていれば、それは伝わるよ。

他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)