引用元: 「∧∧山にまつわる怖い・不思議な話Part67∧∧」より
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1359643494/
549: 本当にあった怖い名無し 2013/03/10(日) 14:14:53.78 ID:p9lAOFgfO
山間の田舎の田んぼに大きな石が捨てられているのが見付かった。
その石を起こして水で洗ってみると、『金毘羅神』と刻まれていた。
誰が何の理由で捨てて行ったのか分からないが、田んぼの所有者は「これも何かの縁」と言って田んぼの脇にある作業小屋の横にこの石を置き、線香や花を供えて大切に奉った。
その年、田舎中の田んぼは害虫にやられ近年まれにみる不作となった。
しかし、金毘羅神の石を奉った例の田んぼだけ全くと言って良い程害虫の被害が無かった。
あの金毘羅さんは田の神だ!と、その御利益にあやかろうと地元の農家が金毘羅神の石にお参りに来て、その石が置いてある周辺の土を持ち帰り自分の田んぼに蒔いた。
土を蒔いた田んぼはそれ以降、不思議と害虫の被害は無くなっていった。
おかげで金毘羅神の石の周辺の地面は凸凹となった。

……以上が地元に伝わる金毘羅さんの話です。

550: 本当にあった怖い名無し 2013/03/10(日) 16:43:21.82 ID:twprFeCxO
金毘羅さんは海の神様なのに不思議だな

551: 本当にあった怖い名無し 2013/03/10(日) 17:22:50.02 ID:C+omDtFUP
本来は流れ仏(溺死者)を供養したときに金比羅として祀る風があったが
それ以外だと一部の地域に天狗信仰としてあるくらい

552: 本当にあった怖い名無し 2013/03/10(日) 17:46:56.21 ID:dyHpv+Ti0
元々金比羅はワニの神格化なので、海ではなく水の神だよ。

553: 本当にあった怖い名無し 2013/03/10(日) 18:01:20.34 ID:C+omDtFUP
それは源流のインドの事だろ
日本の漁業、水運信仰ではない

他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)