引用元: 「【オカルト】家系にまつわるオカルト6代目 【遺伝】」より
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1211112091/
366: 本当にあった怖い名無し 2008/08/02(土) 10:28:47 ID:CHnZLnA00
家紋って一家に一つだと思ってたが2つあるとこもあるのか・・・
うちなんか新しく墓作るときに、家紋を彫る段階になって
家紋がついてる喪服と仏壇に彫ってあるのが違う形してるから大騒ぎしたよw
そういうのは生きてるうちに聞けばよかったんだろうけどな
で色々、調べたんだがもうめんどくさくなって親が独断で決めたw
まあ家紋使うことなんかそうないし別に良いんだけどね

367: 本当にあった怖い名無し 2008/08/02(土) 11:07:50 ID:t8np9x1Q0
京都出身だけど、女紋ある。
紋付の着物は全部、女紋をつけるものだ、と母から言われた。

368: 本当にあった怖い名無し 2008/08/02(土) 16:30:08 ID:CU4hW9Pa0
私の母方の祖母の家系にも、女紋がある。
なんでも殿様御用達の商家で女紋は殿様から頂いたそうだ。
ちなみに場所は京都付近。関西が多いのかな。

369: 本当にあった怖い名無し 2008/08/02(土) 20:25:18 ID:WD5jr9bh0
女紋は関西から西に多い風習だよ。
九州でも残ってる地域があるよ。
知人は鹿児島出身だけど、女紋の風習があったと言ってるし。
私も母は大阪、父は奈良だけど残ってるな。

家系に纏わるオカルトだけど、徳川将軍家は後期には偏のある漢字を
使った名前を嫌うようになったらしいね。
偏がある名前の将軍は、夭逝や変死することが多いらしいから。
かといって、家斉みたいに性欲満タンで幕府の財政圧迫するくらい子供作って
長生きするのもどうかと思うけどw

370: 本当にあった怖い名無し 2008/08/02(土) 21:21:44 ID:81lMSRV50
>>366
複数の家紋を持つのは珍しいことじゃない
旧家、武家などには家紋を贈るって話もあったから

あんまり関係ないけど、信長の伝世の家紋つまり本来の家紋は木瓜
しかしながら彼は他にも桐や引き両筋などを有していて、それらは贈答されたもの
そういう例もあるってことで

371: 2008/08/02(土) 23:22:46 ID:nIz7/9vn0

みんな、俺に家紋くれよ。




372: 本当にあった怖い名無し 2008/08/02(土) 23:35:10 ID:+N6Wi2xU0
>>371
おまえこんなとこにも来るんだなw

373: 本当にあった怖い名無し 2008/08/03(日) 00:28:41 ID:yhlK4Y4V0
ヘイカモーンじゃなくて来るな

374: 本当にあった怖い名無し 2008/08/03(日) 00:45:02 ID:Ijza/U/n0
>>370
桐だの線引きだのと信長厨じゃなければわからん話を持ち出さんでもw
それに信長の場合、ほとんどのドラマで木瓜紋使ってるから
織田が木瓜紋なのは知っている人多いと思うがな。

他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)