引用元: 「【因縁】家系にまつわるオカルト10代目【遺伝】」より
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1245658106/
109: 本当にあった怖い名無し 2009/06/26(金) 23:50:32 ID:jmw4KWbd0
しょぼくて申し訳ないけど、うちは代々女性の名前に使ってはいけないとされる漢字がある。
短命なんだって。
外から嫁いできた人に「名前に○がついてなくて良かった」なんて笑いながら言うくらいだから、血筋っていうより苗字に関係あるのかなー。
私は結婚して苗字が変わったので、娘にその漢字を使ってしまったけれど、離婚して旧姓に戻ったらどうしよ。
考えてなかったわ orz
最近はキラキラDQNネームが流行ってるから、わざわざ子孫に伝えずともつける人はいなさそう。

113: 本当にあった怖い名無し 2009/06/27(土) 00:02:58 ID:zHrW8HSv0
>>109
よくある家系の風習で馬鹿にはできないです

114: 本当にあった怖い名無し 2009/06/27(土) 00:09:28 ID:XOWnywGeO
>>109
なんでわざわざ娘にその字を使ったの?

あと離婚しても旦那の名前使えばいいとオモ

115: 本当にあった怖い名無し 2009/06/27(土) 00:16:19 ID:nV/ugFpk0
○○子って感じかな?

117: 本当にあった怖い名無し 2009/06/27(土) 00:51:51 ID:TaN8zfDvO
>>113
よくあるんだ、知らなかった。

>>114
親戚にそういう名前がひとりもいないのに、周囲には多かったから憧れがあったんだ。
親子で名前違うのって面倒くさそうだから、離婚しない方向で頑張るわ。

>>115
あたり。

118: 本当にあった怖い名無し 2009/06/27(土) 00:59:30 ID:JEZp3x0u0
>>117
たしか離婚しても申請期間内に役所に申請すれば旦那の苗字が使えるはず
職場の人がそうだ

121: 本当にあった怖い名無し 2009/06/27(土) 01:35:51 ID:TaN8zfDvO
>>118
詳しくありがとう。

>>119
「墓掃除してくれ~」っていう怒り?

143: 本当にあった怖い名無し 2009/06/28(日) 08:59:07 ID:/QNr2vqt0
>>109
離婚しても、そのままの姓で、いれるよ

119: 本当にあった怖い名無し 2009/06/27(土) 01:06:43 ID:neS1XcROO
ふとこのスレが目についたので投下。
うちの母は結婚前、母の母(祖母)の勧めで占い師さんに父との結婚をみてもらったらしい。すると、○○家は長男が立たない、と言われたそう。
家業は次男の父が継ぎ、長男は今でいうパラヒキニート→現在も独身で父の実家にパラサイトしてる。
父方の家系は女性が多く、男性は早死にしたり(父方祖父も)、子ができなかったり、子が女性だったりで片っ端から絶えてる。本家筋は一応存在してるけど、本家夫婦(現在故人)に子供ができず夫婦養子に入った方だから血の繋がりはなし。その夫婦のお子さんも女の子3人。
うちは私と妹の2人姉妹で、もちろんどっちも婿取る気はなし。
母は占い師さんに、○○家のご先祖が怒ってる、あなたの家が救ってあげられるから嫁ぎなさいと言われたらしい。
ご先祖で思い当たるのが本家で、埼玉の田舎に山がいくつか残ってる。父方祖父の弟が今もその山に住んでいるんだけど、小学校上がる前に父方祖母と妹と、一度だけそこに泊まりに遊びに行ったことがある。
今でも覚えているのが、手入れされてない山の中、ボロボロの墓石がぶぁーって並んでたこと。妹ギャン泣きしてる中、私は呆然と見てた。なんか言葉が出なくて。
母は一度もそこにつれていってもらったことはなく、祖母に聞いても濁されるらしい。私が見たものの話をしたら、ご先祖が怒ってるってそういうことねって納得してた。
今一番気になるのは、あの山にいる祖父の兄が亡くなったらあの山どうなるのかな、っていうのと、母が言われた「あなたの家が救ってあげられる」って言葉。
母は既に父と離婚してるから、母の家が救うと言ったら私と妹しかいないんだよねw
絶対関わりたくないなぁ。それとも、母が女2人産んだ=家を絶えさせることが救うことだったのかしら。

120: 本当にあった怖い名無し 2009/06/27(土) 01:28:40 ID:zHrW8HSv0
婿をとる気が無いようなら救われないようですな

122: 本当にあった怖い名無し 2009/06/27(土) 01:38:42 ID:neS1XcROO
>>120
そうなんですかね?でも婿をとるって…今時そんなないですよね?(東京です)
山も一応将来は本家の養子夫婦が管理するものらしく私は関係ないし、名字は母も姉妹も○○のままですが母離婚したし…とか思っちゃってw
あ、後出しですが祖先はその埼玉の山で代々神主の家系だったらしいです。…が、山の中に墓だけでなく、別の道すがらにボロボロのお地蔵さまが並んでるところもあったんですよね。神主とお地蔵さまって関係なさそうだし眉唾だなぁと。

123: 本当にあった怖い名無し 2009/06/27(土) 01:41:18 ID:neS1XcROO
>>121
母はそうじゃないかと思ってるみたいです。父方祖母が母(嫁)をその山に入れたくなかったのは、手入れされてない墓を恥ずかしく思ってたのかな?と。

124: 本当にあった怖い名無し 2009/06/27(土) 01:44:22 ID:neS1XcROO
連投すみません。
>>121
そうそう、墓は掃除とかの次元じゃないんですよ。ボロボロで長方形を成してない削がれて丸まった白っぽい墓石がどかどか立ってるゾーンがあったり、ただの丸い大きなボロボロ石が土の上にどーんと置かれたゾーンがあったり。

125: 本当にあった怖い名無し 2009/06/27(土) 01:47:33 ID:zHrW8HSv0
山をいくつも持っているならそこに神社があったと考えるのも普通にありえることですし、神主の家系は本当じゃないですか

126: 本当にあった怖い名無し 2009/06/27(土) 01:54:35 ID:neS1XcROO
>>125
山だらけの地域なんで、小山を数個程度のうちが神主とかはどうなんですかね~。
オカ板初心者なんで無知で申し訳ないんですが、神主だったとしてお地蔵さまって置きます?お寺ならわかるけど神社にお地蔵さまって見たことないなぁって。

書きながら、高齢の祖父の弟さんがあの山に独身で住んでるのは墓を守ってるのかなぁ…と今ふと思いました。

128: 本当にあった怖い名無し 2009/06/27(土) 02:03:24 ID:89AArVZ7O
>>126
ヒント:神仏習合

130: 本当にあった怖い名無し 2009/06/27(土) 02:10:35 ID:neS1XcROO
>>128
ぐぐってみましたw
日本人て本当に柔軟性あるんですね。ちょっと賢くなりましたw
ありがとうございます!

127: 本当にあった怖い名無し 2009/06/27(土) 02:01:27 ID:zHrW8HSv0
山道にお地蔵様というのも普通の風景だと思いますが
家系に関係してるとは限りません

129: 本当にあった怖い名無し 2009/06/27(土) 02:05:26 ID:neS1XcROO
>>127
なるほど、そういうものなんですね。ありがとうございます。
あの山はやっぱり怖いのでなるべく関わらずに生きていきたいですw

他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)