引用元: 「【因縁】家系にまつわるオカルト30代目【遺伝】」より
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1423664447/
361: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 00:54:05.62 ID:titsH3HY0.net
実家が神主とかじゃないのに、親族で神社管理してるってとこってある?
うちのダンナ実家がそうなんだけど。
あんまりくわしくは聞いてないけど、ダンナ実家は神道で
天照大御神って書かれた軸の下がった床の間と鏡を祭った神棚がある。
葬式やお盆時期には神主さん(太夫さんと呼ぶ)が来て、祝詞を唱えていく。
ここまでは普通かと思う。
気になるのは先祖をお祭りしている神社というのがどこかにあって、
それを若宮さまと呼んでいるのだけど、そこに年に何回か集まって
親戚一同で酒盛りとかしてるらしい。
お宮の内壁面には家系図みたいな感じで親戚一同の名前がずらずら書かれているらしいのだけど、
私もダンナも行ったことないのでくわしくはわからない(が私の名前も子の名前もあるらしい)。
こんなおうちって他にあったりします?
単純に実家にある神棚のバージョンアップ版と思ってればいいのかな。
ちなみに自分の実家は仏教なので
神道のおうちは人が亡くなったら神様になるぐらいの認識しかないです。
特にオカルト要素はないのだろうか。
場所は四国の山ん中です。

362: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 01:15:51.45 ID:M2aksW/20.net
>>361
若宮=神様の子孫→神様の家系。
神官とかどうとかではなく、神様の子孫という認識の一族。

うちは、小さいながらも神社の祭祀権を継承している一族です。

363: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 01:25:36.08 ID:3yWcmU4nO.net
>>361
私の家も神道ですけど普通に氏神社(地縁の氏神神社ではなく、文字通り家の氏の神)には先祖の名前とか刻まれてますよ。
帰幽(永眠)すれば神葬祭で神上がりされますので。

364: 360@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 02:49:13.39 ID:titsH3HY0.net
遅い時間にレスありがとうです。
神職でも何でもない普通の家が
神社を管理していること自体はありうることなんですね。
氏神社というのは初めて知りました。
先祖を祭っているということなので、おそらくそれではないかと思われます
(でも中で酒盛りできるぐらいってどんだけでかいんだろう……)。
神様の子孫という認識はあるのかないのか。
神道の広義(帰幽すれば神葬祭で神上がり)で言えばそうですね。
ダンナが直系長男なので、後々うちが管理することになるのかなあと
よくわからないままgkbrしてたんですが、
要するに家のお墓を守るのと同義のようなのでちょっと安心しました。
オカルト関係なさそうですみません。

自分実家の方がよっぽど呪われてる風なのですが、
それはまた後日書きにきます。

他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)