ぬこ25

引用元: 「猫に関する不思議な話 3」より
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1302705990/
251: 本当にあった怖い名無し 投稿日:2011/05/01(日) 01:12:35.55 ID:MVohjAul0
うちのは人間の食べ物には一切興味をしめさない
かつおぶしの匂いをかがせてみたり
マグロを茹でて冷まして細かく切ってやってもペロリともしない
生の魚を見せた日にゃあビビって遠巻きに凝視する
イカを焼く匂いが嫌い

やっぱり手のひらサイズの時から猫ミルクで育て
カリカリ、猫缶、猫用かつおぶし・かにかま・きびなご等を
食べて育ったせいだろうか

252: 本当にあった怖い名無し 投稿日:2011/05/01(日) 01:41:38.62 ID:zCT9N3Id0
うちのご主人は猫缶さえ食べない
カリカリ原理主義

253: 本当にあった怖い名無し 投稿日:2011/05/01(日) 01:55:49.80 ID:bQOZD9yN0
>>252
歯ごたえがないとニャ( ΦωΦ )

256: 本当にあった怖い名無し 投稿日:2011/05/01(日) 10:48:04.49 ID:giqcJ7Cm0
>>252

うちの16歳のお嬢様も若かりしときはそうだったよ。寄る年波には勝てず&
高齢になるとある程度のメーカーのカリカリはもう食べつくしていて飽きた。

になるらしく、最近は缶詰のほうが歯にも優しいらしく喜んで食べる。だから
逆に言うと若い頃はカリカリオンリーにしておいたほうが老いてから食べさせる
ものに困らないから良いと思う。

他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)