
引用元:
「犬はいつも何か楽しい事はないかな、と思っている」より
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1227344125/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1227344125/
892: 本当にあった怖い名無し 2008/12/24(水) 13:48:19 ID:BJPZopBB0
今、私が物凄く怒っていたら犬が怖がってブルブル震えていた・・
ごめん・・
ごめん・・
893: 本当にあった怖い名無し 2008/12/24(水) 13:51:39 ID:8dcLLxtY0
>>892
クリスマスイブだし、そんなに怒るな
|∀・)っ旦~ オチャ ノメ
クリスマスイブだし、そんなに怒るな
|∀・)っ旦~ オチャ ノメ
895: 本当にあった怖い名無し 2008/12/24(水) 20:27:18 ID:339L7gU40
>>892
犬に怒るとものすごく震えられた。
怒鳴るくらい怒ったのは初めてだったけど、ちょっと離れたところにお座りして
震えながらお手のポーズを繰り返してたんだけど、涙目にもなってた。
そのとき、いつもはいの一番で逃げる臆病な子がよってきて、
「まぁまぁ、もう良いじゃないですか」といわんばかりによってきた。
優しい仲間に免じて許してやると、ダッシュで足下にきておなか見せたよ。
でもこれって怒られた子もストレス感じてるんだったら、怒られるような状況を
作らないように気をつけなきゃなぁと考えさせられたよ。
犬に怒るとものすごく震えられた。
怒鳴るくらい怒ったのは初めてだったけど、ちょっと離れたところにお座りして
震えながらお手のポーズを繰り返してたんだけど、涙目にもなってた。
そのとき、いつもはいの一番で逃げる臆病な子がよってきて、
「まぁまぁ、もう良いじゃないですか」といわんばかりによってきた。
優しい仲間に免じて許してやると、ダッシュで足下にきておなか見せたよ。
でもこれって怒られた子もストレス感じてるんだったら、怒られるような状況を
作らないように気をつけなきゃなぁと考えさせられたよ。
896: 本当にあった怖い名無し 2008/12/24(水) 20:46:41 ID:N88j3aFw0
震えられたっておかしいよ
震えてたんだろ?おまえが怖くて震えてたんだよ。
震えてたんだろ?おまえが怖くて震えてたんだよ。
897: 本当にあった怖い名無し 2008/12/24(水) 21:00:57 ID:50jxMI2n0
まあボス?として認められてるようでいいじゃないか
895は受身の使い方がヘンチクリンで何を言いたいのかよくわかんねーけど
895は受身の使い方がヘンチクリンで何を言いたいのかよくわかんねーけど
898: 本当にあった怖い名無し 2008/12/24(水) 21:15:01 ID:7h7Yibje0
>>896
>>897
「震えさせるつもりは無かったが震える様子を見せ付けられてしまった。」
という事が言いたいのでは?
>>897
「震えさせるつもりは無かったが震える様子を見せ付けられてしまった。」
という事が言いたいのでは?
899: 本当にあった怖い名無し 2008/12/24(水) 21:21:33 ID:N88j3aFw0
>>898
違うだろ。
それをいうなら「怖がらせてしまった」だろ
犬のせいにした言い方をするから「震えられてしまった」などというんだ。
怒鳴られて震え上がった犬が可哀想なのに犬が勝手に震えたように言うなっての
違うだろ。
それをいうなら「怖がらせてしまった」だろ
犬のせいにした言い方をするから「震えられてしまった」などというんだ。
怒鳴られて震え上がった犬が可哀想なのに犬が勝手に震えたように言うなっての
900: 本当にあった怖い名無し 2008/12/24(水) 21:24:32 ID:50jxMI2n0
俺的には最後の二行がイミフ
多分
「怒られる犬もストレスを感じるのは当然なので、犬を怒らなければならない状況を減らすため
飼い主であるワタクシが気をつけるべきでしょう」
(犬を叱ったのは普段の躾の一環ではなく花瓶倒したとか偶発的な事故による)
ぐらいの含蓄がありそうだわい
多分
「怒られる犬もストレスを感じるのは当然なので、犬を怒らなければならない状況を減らすため
飼い主であるワタクシが気をつけるべきでしょう」
(犬を叱ったのは普段の躾の一環ではなく花瓶倒したとか偶発的な事故による)
ぐらいの含蓄がありそうだわい
901: 本当にあった怖い名無し 2008/12/24(水) 21:25:20 ID:kilos4NH0
震えるってなんかファービィーみたいだな
「ワー イタイーコワイヨー」
「ワー イタイーコワイヨー」
903: >>895 2008/12/24(水) 21:55:57 ID:z3n89h/i0
言葉足らずだったため、不愉快な気持ちにさせて申し訳ないです。
震えられてしまったと言ったのは、そこまで萎縮するとは思わなかったためと、
普段は自分より二回りも大きい犬と喧嘩して怪我させるくらい気が強い子だったので。
喧嘩相手も我が家内でちょっとやんちゃな子で、早々喧嘩する事はないですが。
その時怒ったのは、机の上で口が届かない所に置いておいた目薬(買ったばかりで袋入り)
を取って囓っていたため強めに接したんです。
おそらく、その日は散歩の時間が遅れたのとその他の子の先に散歩に行ったため、
拗ねたんだと思いますが、それでも取ってはいけないところのモノを取る事に対して
はしっかりした態度で言わなければと思いましたので。
普段は室内に11匹いるため注意していますのでこれと言った悪さは、まぁ変なところで
お漏らしする程度です。ゴミ箱はきっちり蓋をして、食べ物はテーブルの上に置きっぱなしにしない、
水はこまめに換える、戸やドアはきっちり閉めて等々気をつけてたつもりでしたが、
ふとした事で至らない事が多かった事を実感しました。
再度、至らぬ文章でご迷惑をおかけした事をお詫びいたします。
申し訳ありませんでした。
震えられてしまったと言ったのは、そこまで萎縮するとは思わなかったためと、
普段は自分より二回りも大きい犬と喧嘩して怪我させるくらい気が強い子だったので。
喧嘩相手も我が家内でちょっとやんちゃな子で、早々喧嘩する事はないですが。
その時怒ったのは、机の上で口が届かない所に置いておいた目薬(買ったばかりで袋入り)
を取って囓っていたため強めに接したんです。
おそらく、その日は散歩の時間が遅れたのとその他の子の先に散歩に行ったため、
拗ねたんだと思いますが、それでも取ってはいけないところのモノを取る事に対して
はしっかりした態度で言わなければと思いましたので。
普段は室内に11匹いるため注意していますのでこれと言った悪さは、まぁ変なところで
お漏らしする程度です。ゴミ箱はきっちり蓋をして、食べ物はテーブルの上に置きっぱなしにしない、
水はこまめに換える、戸やドアはきっちり閉めて等々気をつけてたつもりでしたが、
ふとした事で至らない事が多かった事を実感しました。
再度、至らぬ文章でご迷惑をおかけした事をお詫びいたします。
申し訳ありませんでした。
906: 本当にあった怖い名無し 2008/12/25(木) 03:41:32 ID:pX6eQoKF0
可哀想なことをしたな・・
愛犬なのにトラウマになったようだ
歩くのもやっとな動きで近づいてきてひざに座ってくれたけど
ずっと震えてたよ。
私が怒鳴ったせいだ・・本当にごめんね。どうしよう。。涙
愛犬なのにトラウマになったようだ
歩くのもやっとな動きで近づいてきてひざに座ってくれたけど
ずっと震えてたよ。
私が怒鳴ったせいだ・・本当にごめんね。どうしよう。。涙
907: 本当にあった怖い名無し 2008/12/25(木) 04:00:56 ID:I0uCIZEy0
悪い事をしたから叱りつけるのは当然の事じゃないかな。
ただまぁ、そこまでビクビクしてしまうようならとにかく言葉をかけながら
撫でてあげたり抱きしめてあげたりすればいいと思う。
大げさに褒めてあげるとかさ。
暫く続くようでも根気良く接してあげれば良いんじゃないかな?
ただまぁ、そこまでビクビクしてしまうようならとにかく言葉をかけながら
撫でてあげたり抱きしめてあげたりすればいいと思う。
大げさに褒めてあげるとかさ。
暫く続くようでも根気良く接してあげれば良いんじゃないかな?
912: 本当にあった怖い名無し 2008/12/25(木) 09:17:40 ID:zV7UElEK0
>>907
いや、犬は何も悪い事してないんだ。
別の事情で犬の横で親と喧嘩になり怒鳴っていたら
側にいた犬が怖がって震えていたという話
犬は何も悪くないんだよ。怒鳴り声の大きさに怖がってたってこと。
普段、優しく接してる人が物凄く怒ってる姿が怖かったのだろう。
犬は何も悪くないんだ。
いや、犬は何も悪い事してないんだ。
別の事情で犬の横で親と喧嘩になり怒鳴っていたら
側にいた犬が怖がって震えていたという話
犬は何も悪くないんだよ。怒鳴り声の大きさに怖がってたってこと。
普段、優しく接してる人が物凄く怒ってる姿が怖かったのだろう。
犬は何も悪くないんだ。
908: 本当にあった怖い名無し 2008/12/25(木) 07:55:43 ID:88xFm/BBO
チワワか?
ずいぶんヘタレ犬だな
うちのはどんなに叱ってもちょっとしたらすぐ仲直り出来るぞ
ずいぶんヘタレ犬だな
うちのはどんなに叱ってもちょっとしたらすぐ仲直り出来るぞ
913: 本当にあった怖い名無し 2008/12/25(木) 09:18:09 ID:zV7UElEK0
>>908
チワワじゃないし、犬を叱った話ではない。
チワワじゃないし、犬を叱った話ではない。
914: 本当にあった怖い名無し 2008/12/25(木) 09:19:57 ID:zV7UElEK0
とりあえず、一晩寝て起きたらまぁまぁ元気になってたから大丈夫。
散歩の途中で怪我をして帰ってきてそのことについて親と口論になり
自分の事をめぐって怒鳴りあいになってたので愛犬が怖かったみたい。
変な薬を軽々と塗ったものだから私が親をきつく怒ってたわけ。
散歩の途中で怪我をして帰ってきてそのことについて親と口論になり
自分の事をめぐって怒鳴りあいになってたので愛犬が怖かったみたい。
変な薬を軽々と塗ったものだから私が親をきつく怒ってたわけ。
915: 本当にあった怖い名無し 2008/12/25(木) 10:33:45 ID:877JxEyvO
↑つかはじめから「家族と喧嘩して怒鳴り声をあげたら犬がその声にビビって震えてしまった。かわいそうなことをした」と書けばよかったじゃん
最初のレスがまるで犬を怒鳴ったような書き方だから誤解を招いてもしょうがないよ
最初のレスがまるで犬を怒鳴ったような書き方だから誤解を招いてもしょうがないよ
916: 本当にあった怖い名無し 2008/12/25(木) 10:39:43 ID:9JeTLPGoO
≫910
お役に立てませんで‥
≫914
親御さんといつまでもギクシャクしてると
わんこも辛いだろうね。
人間同士が仲直りしたのがわかると
わんこもホッとして嬉しいかもです。
お役に立てませんで‥
≫914
親御さんといつまでもギクシャクしてると
わんこも辛いだろうね。
人間同士が仲直りしたのがわかると
わんこもホッとして嬉しいかもです。
他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)