
引用元:
「【狐】稲荷信仰スレ【神社】」より
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1330864430/
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1330864430/
834: 本当にあった怖い名無し 2012/07/07(土) 22:37:56.50 ID:YbS51bJ/0
夜間は普通にマナーとして参拝はNG
人ではなく神の時間だ、邪魔してはいけないよ
しれっと危ない事を平気で書く人間がいるから困る。
人ではなく神の時間だ、邪魔してはいけないよ
しれっと危ない事を平気で書く人間がいるから困る。
839: 本当にあった怖い名無し 2012/07/08(日) 00:05:06.75 ID:Q31c5EY2O
>>834
よく時代劇とかで夜中にひたすらお百度参りをするシーンがあるけど、駄目なんだね。
よく時代劇とかで夜中にひたすらお百度参りをするシーンがあるけど、駄目なんだね。
840: 本当にあった怖い名無し 2012/07/08(日) 00:28:50.82 ID:atUHRNOG0
>>839
あんまり良くないんだ、アチラにとっても夜は神聖な時間だし。
それだけの想いの強さがあるならそれを示すには良いかもしれない。
あんまり良くないんだ、アチラにとっても夜は神聖な時間だし。
それだけの想いの強さがあるならそれを示すには良いかもしれない。
862: 本当にあった怖い名無し 2012/07/09(月) 22:27:29.21 ID:jM7qlIQW0
>>839
たとえば夜中に自宅に訪問されたら、この非常識がっ!
って思うのと同じだと思う
たとえば夜中に自宅に訪問されたら、この非常識がっ!
って思うのと同じだと思う
835: 本当にあった怖い名無し 2012/07/07(土) 22:55:46.07 ID:c5BIqobw0
伏見稲荷の夜間参拝については、OKなのでは?
故 砂澤先生がおっしゃっていたのですが
故 砂澤先生がおっしゃっていたのですが
836: 本当にあった怖い名無し 2012/07/07(土) 23:00:32.96 ID:YbS51bJ/0
伏見はある種特別
ただし万人に常にオススメできるわけではない
ただし万人に常にオススメできるわけではない
841: 本当にあった怖い名無し 2012/07/08(日) 02:01:52.37 ID:CqaOfeqEO
夜祭りで賑わっている時はともかく
人気が全くない夜の参拝は、誰かに呪いをかける場合と
相場が決まってるからな
人気が全くない夜の参拝は、誰かに呪いをかける場合と
相場が決まってるからな
842: 本当にあった怖い名無し 2012/07/08(日) 03:59:09.52 ID:g7HvBlqv0
軽い気持ちで夜騒がれたらやだものなぁ
でも本当に強く思うことがあるならしょうがねーなぁったくかわいいやつだ
って考えちゃう甘い神様もいるってことか
でも本当に強く思うことがあるならしょうがねーなぁったくかわいいやつだ
って考えちゃう甘い神様もいるってことか
843: 本当にあった怖い名無し 2012/07/08(日) 08:25:58.01 ID:UfZhbABo0
夜参りある
845: 本当にあった怖い名無し 2012/07/08(日) 11:11:55.02 ID:QB9v2bxa0
夜参りといえば随分前の話だけど、出先での仕事終わりに
ちょっと遅くなったけどそこの稲荷神社にお参りしようと思って
開いていた御門をくぐった瞬間、奥の社務所にけたたましく
警報が鳴り響いて、赤色灯が真っ暗な境内に赤い光の帯を
広げた時には、マジでビビった。
物の怪よりなにより、人の作りたもうた物の引き起こす現象の
方が何より恐いものです。
ちょっと遅くなったけどそこの稲荷神社にお参りしようと思って
開いていた御門をくぐった瞬間、奥の社務所にけたたましく
警報が鳴り響いて、赤色灯が真っ暗な境内に赤い光の帯を
広げた時には、マジでビビった。
物の怪よりなにより、人の作りたもうた物の引き起こす現象の
方が何より恐いものです。
他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)
1: なごみたい名無しさん 2017/07/31 20:47
吉田兼好は夜がいいなんて言ってるけどね(百九十二段)