
引用元:
「猫に関する不思議な話 3」より
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1302705990/
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1302705990/
437: 本当にあった怖い名無し 2011/05/11(水) 00:53:40.73 ID:OnNt1QlL0
まぁ不思議な動物だよ。猫は。
犬並みに感情豊かなのに、犬ほど家畜化されておらず、
殆ど野生のままの生き物なんだから。
大いなる矛盾を抱えた動物なんだと思うよ。
犬並みに感情豊かなのに、犬ほど家畜化されておらず、
殆ど野生のままの生き物なんだから。
大いなる矛盾を抱えた動物なんだと思うよ。
438: 本当にあった怖い名無し 2011/05/11(水) 01:26:30.23 ID:zdLfWMq7O
↑みたいなことをいう猫ファンの人って意外に多いんだけど、
猫だって、野生種のリビアヤマネコに比べたら、
信じられないくらい家畜化されているよ。外見も、性格もね。
(リビアヤマネコなんて、とてもペットとして扱える性格じゃない)
「犬よりも野生的」ってのもよくある勘違いだなぁ。
犬の従順なところなんかを指して「家畜化されてる」と思うんだろうけど、
集団行動する犬は元々ボスには従順。つまり、従順は犬の野性なわけだ。
「家畜化されて従順になった」ってのは大きな間違い。
そもそも、種としての特性が異なる犬と猫を比べて「どちらがどれだけどうだ」なんて議論は無理。
猫を特別視したいのは分かるけど、変な思い込みは恥をかくよ~。
猫だって、野生種のリビアヤマネコに比べたら、
信じられないくらい家畜化されているよ。外見も、性格もね。
(リビアヤマネコなんて、とてもペットとして扱える性格じゃない)
「犬よりも野生的」ってのもよくある勘違いだなぁ。
犬の従順なところなんかを指して「家畜化されてる」と思うんだろうけど、
集団行動する犬は元々ボスには従順。つまり、従順は犬の野性なわけだ。
「家畜化されて従順になった」ってのは大きな間違い。
そもそも、種としての特性が異なる犬と猫を比べて「どちらがどれだけどうだ」なんて議論は無理。
猫を特別視したいのは分かるけど、変な思い込みは恥をかくよ~。
442: 本当にあった怖い名無し 2011/05/11(水) 10:00:40.85 ID:OnNt1QlL0
>>438
うーん、勉強不足だね。
ロシアがやってた狐の実験とか知らないのかな。
おとなしい固体を選別して掛け合わせると、
何世代目かで犬そっくりの行動をするようになるんだよ。
犬も同じで、おとなしい固体を選別して長い時間掛け合わせてきたからこそ、
あそこまでおとなしい動物になった。
うーん、勉強不足だね。
ロシアがやってた狐の実験とか知らないのかな。
おとなしい固体を選別して掛け合わせると、
何世代目かで犬そっくりの行動をするようになるんだよ。
犬も同じで、おとなしい固体を選別して長い時間掛け合わせてきたからこそ、
あそこまでおとなしい動物になった。
439: 本当にあった怖い名無し 2011/05/11(水) 01:39:26.71 ID:Da+JKst00
そういう上から目線の書き込みも恥をかくと思うけどね~
445: 本当にあった怖い名無し 2011/05/11(水) 11:44:47.90 ID:0tQd7LSjO
おまえら、ここはまったりと猫の不思議を語るスレだ。
猫の生態を語りたいなら学問板逝けよ
猫の生態を語りたいなら学問板逝けよ
他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)