
引用元:
「猫に湯たんぽとられる 6」より
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1280677141/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1280677141/
131: 本当にあった怖い名無し 2010/10/01(金) 00:45:31 ID:MzWWhq2N0
猫は自分の模様を自覚してるのだろうか
飼い猫などはそれによって自分が人間にどう見られてるか意識したりすんのだろうか
飼い猫などはそれによって自分が人間にどう見られてるか意識したりすんのだろうか
132: 本当にあった怖い名無し 2010/10/01(金) 01:48:33 ID:hElEBKK00
気にしてないんじゃない
133: 本当にあった怖い名無し 2010/10/01(金) 02:27:20 ID:MFCWrd8/0
うちの猫、一見黒猫だけどよく見ると縞が入ってる。
今までたくさん飼ってきたが黒の濃淡で縞になってるのは初めてだ。
黒トラという部類になるのかな
今までたくさん飼ってきたが黒の濃淡で縞になってるのは初めてだ。
黒トラという部類になるのかな
134: 本当にあった怖い名無し 2010/10/01(金) 06:05:15 ID:j+fDUVFj0
なんかどっかで、「どの猫も必ず縞が入っている」って読んだことがあるな。
真っ白な猫も真っ黒な猫も、人間の目では見えないような縞が入っているとかいないとか・・・。
誰か、専門家解説頼む。
真っ白な猫も真っ黒な猫も、人間の目では見えないような縞が入っているとかいないとか・・・。
誰か、専門家解説頼む。
135: 本当にあった怖い名無し 2010/10/01(金) 18:05:26 ID:iNsvhXzp0
ああ、それ遺伝情報的には縞になっている、てことでね?
ただ、縞の地も模様もどちらも白なら縞に見えねーからな・・・。
ただ、縞の地も模様もどちらも白なら縞に見えねーからな・・・。
136: 本当にあった怖い名無し 2010/10/01(金) 19:43:28 ID:4KvdVVLQO
たしか黒ヒョウも「ヒョウ柄」なんだよね。
黒地に黒紋だからわからないだけで。
黒地に黒紋だからわからないだけで。
137: 本当にあった怖い名無し 2010/10/01(金) 20:45:35 ID:hElEBKK00
>>136
知らんかった…
知らんかった…
138: 本当にあった怖い名無し 2010/10/01(金) 23:08:59 ID:acWzD8CCO
とりあえず雪ヒョウの尻尾をモフリたい。
139: 本当にあった怖い名無し 2010/10/02(土) 03:21:07 ID:6aoffaxg0
ガブリとやられたり
ひっかかれたら
大惨事じゃね?
ひっかかれたら
大惨事じゃね?
140: 本当にあった怖い名無し 2010/10/02(土) 04:43:53 ID:2pzDP3k0O
せ、生後2ヶ月ぐらいならなんとか…
141: 本当にあった怖い名無し 2010/10/02(土) 04:55:44 ID:MNTOQVu40
雪ヒョウの子見てみたい
142: 本当にあった怖い名無し 2010/10/02(土) 06:50:20 ID:rLmlmBvTO
成長したら縞模様がでてきたりするし様々だね
143: 本当にあった怖い名無し 2010/10/02(土) 06:51:41 ID:MNTOQVu40
そうなんだ初めて知った
他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)