
引用元:
「猫に湯たんぽとられる 6」より
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1280677141/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1280677141/
456: 本当にあった怖い名無し 2011/01/27(木) 02:41:10 ID:bUbSBSyN0
猫も寒がりとか暑がりとかいるの?
457: 本当にあった怖い名無し 2011/01/27(木) 08:43:36 ID:JIpywlitO
>>456
うちのアビは寒がりでストーブ前陣取ってる。
夏もクーラーいれたら他の部屋に逃げてく。
もう一匹の中毛mixは暑がりでストーブ前には寄り付かない。
夏はクーラーきいた部屋で気持ちよさそうに昼寝してる。
うちのアビは寒がりでストーブ前陣取ってる。
夏もクーラーいれたら他の部屋に逃げてく。
もう一匹の中毛mixは暑がりでストーブ前には寄り付かない。
夏はクーラーきいた部屋で気持ちよさそうに昼寝してる。
458: 本当にあった怖い名無し 2011/01/27(木) 15:19:20 ID:GCTZC6lV0
うちにいたキジは冬でも雪中行軍してたw
ストーブの前もモチロン占領するけど
ストーブの前もモチロン占領するけど
459: 本当にあった怖い名無し 2011/01/27(木) 23:48:54 ID:p143cgvB0
上にヤカン置くタイプのストーブって猫様にとってどうだろうか
危険な気もするがヒーターの風はかゆくて我慢できねくなってるん
危険な気もするがヒーターの風はかゆくて我慢できねくなってるん
461: 本当にあった怖い名無し 2011/01/28(金) 03:04:18 ID:wFtvDq8f0
うちのは運動神経0でお前は本当にネコか!と突っ込みたくなるほど
鈍い、トロい、しょっ中どっかから落ちたりずっこけたりしてるので
危険な物は全て排除。
>>459の猫がその辺安心できそうならいいんじゃないの。
鈍い、トロい、しょっ中どっかから落ちたりずっこけたりしてるので
危険な物は全て排除。
>>459の猫がその辺安心できそうならいいんじゃないの。
462: 本当にあった怖い名無し 2011/01/28(金) 11:19:32 ID:xB6N4GJXO
>>459
人間でも事故が起こるからな…
しっかり見張っている自信があるならいいんじゃない。
人間でも事故が起こるからな…
しっかり見張っている自信があるならいいんじゃない。
466: 本当にあった怖い名無し 2011/01/29(土) 00:10:47 ID:o1bjEKyd0
>>459
実家は石油ストーブでストーブの上にヤカンどころか鍋もかかってるような感じだったけど
猫が怪我したりとかは1度もなかったです
ストーブ前を良く陣取ってたけど
実家は石油ストーブでストーブの上にヤカンどころか鍋もかかってるような感じだったけど
猫が怪我したりとかは1度もなかったです
ストーブ前を良く陣取ってたけど
467: 本当にあった怖い名無し 2011/01/29(土) 00:26:52 ID:AKfMa6Mn0
>>459
>>466
子供の頃、ストーブにかかってたヤカンのふたをとったら、
ふたの裏の熱湯水滴が、ストーブの裏で寝てた猫(反対側で見えなかった)のお腹に落ちたorz
見えないストーブの反対側から猫すっ飛んでって気が付いたorz
点々ハゲがずーっと死ぬまで残って本当に申し訳なかった…
直火型?の暖房器具は危険だよ。
>>466
子供の頃、ストーブにかかってたヤカンのふたをとったら、
ふたの裏の熱湯水滴が、ストーブの裏で寝てた猫(反対側で見えなかった)のお腹に落ちたorz
見えないストーブの反対側から猫すっ飛んでって気が付いたorz
点々ハゲがずーっと死ぬまで残って本当に申し訳なかった…
直火型?の暖房器具は危険だよ。
460: 本当にあった怖い名無し 2011/01/28(金) 01:03:10 ID:dXCKhyKhO
昔飼ってた子はよく背中から煙が出てた
他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)