わんこ23

引用元: 「犬はいつも何か楽しい事はないかな、と思っている 7」より
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1278397931/
42: 本当にあった怖い名無し 2010/07/12(月) 11:58:46 ID:CO94gNDL0
うちに居るダックス
うちに来た時はミニチュアって名目だったけど
成長しきった今、ミニチュアにしては図体がでかい
どー見てもミニチュアじゃない
そしてロングなのかスムースなのかもよくわからない
とりあえずワイヤーではない
毛色もなんかどこに分類していいのかわからん
全体的には茶色だけど耳だけ黒い
一体てめーはなにもんだと時々思う
まあかわいいからいいけど
隙あらばティッシュ食べるのはやめて欲しい

43: 本当にあった怖い名無し 2010/07/12(月) 12:27:56 ID:w7bpYuLS0
食べるの分かってるのに、
隙あらば食べられる所にティッシュ置きっぱなしにしてるのはどうよ?

猫と違って棚の上に置きゃ届かないはずなんだかし、
ゴミ箱の中からってのなら蓋つきのゴミ箱に変えればいいんだし、
食うなって言っていないで、まず置き場所を考えようよ。

44: 本当にあった怖い名無し 2010/07/12(月) 12:41:59 ID:sGmLfVMX0
ちゃんと躾ければ食べないよ。
飼い主がちゃんとしていれば、犬もそれに応える。

45: 本当にあった怖い名無し 2010/07/12(月) 14:12:49 ID:ZkYKiSzv0
犬は画一的で無個性ってことだな。

46: 本当にあった怖い名無し 2010/07/12(月) 16:17:18 ID:yUT8t95X0
>>43-44
概ね同意だが決めつけイクナイ
本当にバカな犬が世の中には存在する
訓練所に預けて躾けるとかなら話は別だろうがな
まあバカ犬もかわいいもんだ

47: 本当にあった怖い名無し 2010/07/12(月) 18:54:48 ID:BoNT/v310
北海道のローカルニュースで申し訳ないんだけど
さっきTVでカイくん(お父さん犬)の子どもが出てたよ
めっちゃふかふかのモフモフで動くぬいぐるみみたいだった

48: 本当にあった怖い名無し 2010/07/12(月) 19:19:49 ID:o1Stc/wUP
ティッシュ食べてる犬だと思ったら近所のおじいちゃんだったとかってのはよくあるよね

49: 本当にあった怖い名無し 2010/07/12(月) 19:56:51 ID:yUT8t95X0
>>48
あるあ・・・あるあるあるwww

50: 本当にあった怖い名無し 2010/07/12(月) 22:31:31 ID:wtMB9XkH0
あるんだww

51: 本当にあった怖い名無し 2010/07/13(火) 00:19:04 ID:GdQiFJ5r0
普段はティッシュなんて食べないけど
叱ったときなんかに、腹いせに持って行ったりはするな。

52: 本当にあった怖い名無し 2010/07/13(火) 07:24:21 ID:jaTaB9ba0
皆さん、色々ご意見ありがとうございます

ゴミ箱の置き位置などには気を付けているつもりなんですが
それでも注意が足りなかったですね
以後気をつけます
ティッシュ箱のティッシュには普段見向きもしませんが、かと思えば
気を引こうとしてなのかいたずらなのか
気まぐれにピューと持って行ったりして
本人は一応ちゃんとダメだと言う事はわかっていて
敢えて言う事を聞く気がないようです
あとポケットの中とか、入れた人間は忘れてるものを探し当てるのですごいなと思います
ティッシュに関しては譲れないものがあるのかなと

53: 本当にあった怖い名無し 2010/07/13(火) 17:04:59 ID:be47zSY50
>>52
ウチのわんこの場合

ティッシュを1枚咥えてぶんぶんする!
するとまたティッシュは、顔を出す
またティッシュを咥えてぶん回す
それの繰り返し
その作業が楽しかったようで、全部中身を出して居たよw

名前呼んでも、何だか隣の部屋から
出てこなくて、可笑しいなぁと思ってそーっと襖を開けて
覗いてみたら、チラッと私の顔を見てたよw
怒られるかも知れないと、思って居たようでね

家族誰ひとりとして、彼女の事は怒らなかった
床にボックスティッシュを置いた方が悪いってことで
我々の方が、反省した