
引用元:
「【狐】稲荷信仰スレ4【神社】」より
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1394149743/
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1394149743/
121: 名無しさん@占い修業中@\(^o^)/ 2014/05/16(金) 19:34:27.57 ID:tHdS2ZZ20.net
「お稲荷さん」って呼び方は、明治時代くらいまで庶民が身近に接することが
できた数少ない神仏のひとつの呼び名だから、ここでみんなが「近所のお稲荷さん」
「うちのお稲荷さん」っていってる神様も、実際はいろんな時代のいろんな
場所のいろんな神仏で微妙に違ってたり、さらにそれの混合だったりする
ってことを念頭においてもらって・・・
よく知ってる人たちに言わせればいわゆる「お稲荷さん」は
恋愛関係にモロだそうだけど?
特に伏見系
それなりに詳しい人は、平安時代のアコマチとか愛法とか愛染寺
なんかのこと、知ってるよね?
できた数少ない神仏のひとつの呼び名だから、ここでみんなが「近所のお稲荷さん」
「うちのお稲荷さん」っていってる神様も、実際はいろんな時代のいろんな
場所のいろんな神仏で微妙に違ってたり、さらにそれの混合だったりする
ってことを念頭においてもらって・・・
よく知ってる人たちに言わせればいわゆる「お稲荷さん」は
恋愛関係にモロだそうだけど?
特に伏見系
それなりに詳しい人は、平安時代のアコマチとか愛法とか愛染寺
なんかのこと、知ってるよね?
122: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 16:53:31.62 ID:rguR5auT0.net
恋愛=愛染明王、鬼子母神、 稲荷は財運福徳の感じだけど
ダキニ天は嫉妬深い感じがするけどね ダキニ天に恋愛成就を願かけたことはないね
ダキニ天は嫉妬深い感じがするけどね ダキニ天に恋愛成就を願かけたことはないね
123: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 22:44:14.69 ID:ne42ECas0.net
>>122
ダキニ天さんが嫉妬深いっていうののソースあったら教えて欲しい
なんに対しての嫉妬?
男女で参拝したらどうのこうの的なのは弁財天さんだし、それも「お参り」を
口実に岡場所でハッスルしたい男側の作った言い訳迷信らしい
伏見とは違うけど豊川稲荷とか芸能関係の信者さん多いし、人から注目されたり
関心を引きつけるっていうご利益な点でそういうことのご専門な感じだけどなあ
いや、正直いうと私も最近知ったんだけどねw
でもたしかにお稲荷さん拝んでる間はそういう効果みたいなの実感したから
ダキニ天さんが嫉妬深いっていうののソースあったら教えて欲しい
なんに対しての嫉妬?
男女で参拝したらどうのこうの的なのは弁財天さんだし、それも「お参り」を
口実に岡場所でハッスルしたい男側の作った言い訳迷信らしい
伏見とは違うけど豊川稲荷とか芸能関係の信者さん多いし、人から注目されたり
関心を引きつけるっていうご利益な点でそういうことのご専門な感じだけどなあ
いや、正直いうと私も最近知ったんだけどねw
でもたしかにお稲荷さん拝んでる間はそういう効果みたいなの実感したから
124: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 22:53:45.15 ID:ne42ECas0.net
そういえば前スレでよく質問とかに答えてくれた、ご縁のある狐霊さんと
お話ができる人が来てくれてたけど、
お稲荷さんが恋愛関係お得意かどうかのこと、聞いてみて欲しいなあ
お話ができる人が来てくれてたけど、
お稲荷さんが恋愛関係お得意かどうかのこと、聞いてみて欲しいなあ
125: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 20:29:20.62 ID:SudrELU70.net
豊穣神としての面から考えれば、あながち恋愛系も間違ってはいないのかも?
ただ、どっちかって言うと、縁結び的なものより結ばれた後、的な感じの方が近いんじゃないかな
ただ、どっちかって言うと、縁結び的なものより結ばれた後、的な感じの方が近いんじゃないかな
他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)