
引用元: おーぷん2ちゃんねる「猫に関する不思議な話」より
http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/occult/1395231152/
http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/occult/1395231152/
12: 名無しさん 2014/04/07(月)21:40:11 ID:K1DhRkZKe
小学生くらいの頃、いじめられっ子だった自分。
近所のねこたんたちが唯一の友達だった。
ねこ会議にも参加させてくれてたし、泣いているとひざの上に乗ってきたりそばにいてくれた。
不思議とねこ達が何を言っているのかもわかった。
年をとったばあちゃん猫は、昔山に修行に行ったらしい。今の家猫はそういう風習を守らないと愚痴っていた。
いじめられていた辛いとき、正直自殺も考えたが、一線を越えなかったのは確実にねこ達のおかげだ。
中学、高校生くらいになると仲の良い友人も増え、ねこ達とは挨拶をするくらいの関係になった。
高校生のある日、一匹のねこに話しかけると今までわかっていたはずの猫語がさっぱりわからなくなっていた。
私が首をかしげると、ねこはにゃーといって去っていた。
なんとなく「時期が来たんだね」と言われた気がした。
いまでもねこは好きです。
近所のねこたんたちが唯一の友達だった。
ねこ会議にも参加させてくれてたし、泣いているとひざの上に乗ってきたりそばにいてくれた。
不思議とねこ達が何を言っているのかもわかった。
年をとったばあちゃん猫は、昔山に修行に行ったらしい。今の家猫はそういう風習を守らないと愚痴っていた。
いじめられていた辛いとき、正直自殺も考えたが、一線を越えなかったのは確実にねこ達のおかげだ。
中学、高校生くらいになると仲の良い友人も増え、ねこ達とは挨拶をするくらいの関係になった。
高校生のある日、一匹のねこに話しかけると今までわかっていたはずの猫語がさっぱりわからなくなっていた。
私が首をかしげると、ねこはにゃーといって去っていた。
なんとなく「時期が来たんだね」と言われた気がした。
いまでもねこは好きです。
13: 名無しさん 2014/04/07(月)22:00:56 ID:9MkoQWUsl
子供は猫の言葉がわかったりするのかなぁ。表情から何となく考えてることはわかるけど、猫語が理解できたためしはないな……。
http://m2.upup.be/zrsl5F11p8
http://m2.upup.be/zrsl5F11p8
14: 名無しさん 2014/04/08(火)00:18:16 ID:kACaaFXdH
>>12
いじめにあわれてたのは
お辛かったと思いますが
ヌコさん達との交流
素敵なお話ですね
いじめにあわれてたのは
お辛かったと思いますが
ヌコさん達との交流
素敵なお話ですね
15: 12 2014/04/09(水)22:26:53 ID:5Bwu3djFH
>>13
>>14
実は、ばあちゃん猫にお前はお山に修行には行かないのかい?って誘われたんですよ。
いや、私人間だからwwwって笑ってごまかしたんですが、行っていたらどうなってたんでしょうね。
ねこ語がわかったのは子ども特有の妄想かもしれませんが、精神的に支えになってくれて、わたしを生かしてくれたのは確かです。
>>14
実は、ばあちゃん猫にお前はお山に修行には行かないのかい?って誘われたんですよ。
いや、私人間だからwwwって笑ってごまかしたんですが、行っていたらどうなってたんでしょうね。
ねこ語がわかったのは子ども特有の妄想かもしれませんが、精神的に支えになってくれて、わたしを生かしてくれたのは確かです。
他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)
1: なごみたい名無しさん 2015/01/07 07:06
いい話だ