このサイトは2ちゃんねるオカルト板の猫スレや犬スレ、稲荷信仰スレをまとめています。なごめる内容をなるべくまとめていくつもりです。

最新記事
カテゴリー
ワロタアンテナ
ヌルポあんてな
キター(゚∀゚)ー! アンテナ
最新コメント

2025/06

ほぼ常に上機嫌で明るかった、昔我が家にいたぬこ。 だが、そんな彼にも禁句があった。【再】

引用元: 「猫(ぬこ)のガイドライン 33匹目」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1253805999/
396: 水先案名無い人 2009/10/12(月) 17:58:57 ID:I/oWlQ7o0
453 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/10/11(日) 16:04:39 ID:TpqjVs5m0
ほぼ常に上機嫌で明るかった、昔我が家にいたぬこ。
だが、そんな彼にも禁句があった。

「お前は○○(前代のヌコ)の生まれ変わりかもねー」

私たちがこれを言うたびに、彼は必ず不機嫌になった。
同様に「お前は誰の生まれ変わりなの?」と訊いても、ムッとする。
俺は俺だ、それで良いじゃないか、とでも言いたげに。
やがて家族の誰も、彼がどの猫の生まれ変わりなのか、気にしなくなった。

我が家に来てまもなく彼は外でお嫁さんと、子供を作った。
まだ生後6ヶ月で、去勢してよいかどうか家族内で意見が割れていた間の早業である。
私は仕方ないので「奥さんや子供ができたら紹介してね」と猫に頼んでいた。

彼は、お嫁さんについてはご近所の猫好きさん(里親探しの達人)に紹介し、
生まれた息子は、我が家につれてきた。
息子猫が下痢をしたら、人間が拭く前になめ取ってやり、
息子猫がいたずらをした時は、大声で名前を呼んで叱りつけたりと、本当に父親らしかった。

その子について「お前の息子はかわいいねぇ」と褒めたある日、
それまでボス然と格好をつけていた彼がパッと瞳を輝かせて、
でれんでれんとクッションの上をのたくって全身で喜びを表現した様子が、今も忘れられない。

生きた招き猫は存在すると思う。【再】

ぬこ22

引用元: 「猫に関する不思議な話 4」より
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1308336937/
166: 本当にあった怖い名無し 2011/07/17(日) 00:09:00.35 ID:BYZAfL5LO
生きた招き猫は存在すると思う。店先にいる猫達を観て感じる時がある。

姉の結婚式当日は大雨の予想で、チャペルに入る寸前まで大雨だったのだが・・・【再】

引用元: 「ちょっとした不思議な話や霊感の話 その7」より
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1276666528/
32: 可愛い奥様 2010/06/20(日) 19:21:48 ID:v64WzB0U0
私の姉と義兄は海外旅行中に知り合って
その時はお互いに名前も知らず解れたんだけど
その半年後に国内の旅行先で再会。
それで意気投合して結婚したんだけど
結婚式当日は天気予報は雨。それも大雨の予想。
当日はチャペルに入る寸前まで大雨だったのに
式が終わってチャペルの扉が開いたら雲ひとつない青空でびっくり。
結局、姉の結婚式が終わるまで天気は持って終わってから大雨だった。

うちの犬も数週間から数ヶ月に1度くらい、絶食することがあります。色々と試したりもしましたが・・・【再】

引用元: 「【夏毛スッキリ】柴犬ファンクラブPart28【クールビズ】」
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1149508394/
254: わんにゃん@名無しさん 2006/07/22(土) 18:42:45 ID:/HUp3E8+
食べない柴子の飼い主さんへ。

うちの犬も数週間から数ヶ月に1度くらい、絶食することがあります。
病気じゃないか、ワガママじゃないか、フードが合わないor傷んでいるんじゃないか、
色々な人に意見を聞き、思い悩み、色々と試したりもしましたが、
4歳を過ぎた現在の結論は、
“自己調整しているだけだからキニシナイ”
です。

犬の中でも野性味の強い個体は、少し体調が悪い時、
絶食して安静を保ち、体内のエネルギーを自己治癒に集中させるそうです。
水を飲んでいて、特に熱がなく、排泄があれば、2~3日は放っておいても大丈夫。
むしろ、無理に食べさせたりすると、消化にエネルギーを使わねばならず、
自己治癒が遅れたり、消化不良を起こしたりするそうです。

それから犬の食べる量ですが、「食い物命!」な犬の飼い主さんには
信じられないみたいですけど、うちの犬は自己調節しますよ。
自分に必要な量しか食べない。骨付き肉ですら、満腹な時には食いつかない。
(その代わり、どこぞに咥えていって隠すか、番犬する)
フード袋に書いてある規定量の1/3~半分くらいしか食べない。

ちなみに、うちは基本ドライフードで、たまに手作りしてる。
やや痩せ型ではあるけれど、筋肉はしっかりついてるし、健康そのもの。
そういう犬もいるってことで。

台風近づいてるけど、 野良猫さんはいつもこういうときってどういうことろで雨風を凌いでるの?【再】

引用元: 「猫(ぬこ)のガイドライン 33匹目」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1253805999/
266: 水先案名無い人 2009/10/07(水) 15:50:27 ID:06x6plBX0
台風近づいてるけど、
野良猫さんはいつもこういうときってどういうことろで雨風を凌いでるの?

毎年お盆になると、数年前に亡くなった子猫が、なんなとなく帰って来ている【再】

ちび猫01

引用元: 「猫に関する不思議な話 4」より
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1308336937/
140: 長いです… 2011/07/10(日) 20:39:10.61 ID:L1g49JmmO

夏になると亡くなった虎猫を思い出す。

思い出投下します。


数年前の7月、近所の道路脇でぐったりしていた子猫を拾ってきた。
汚れた外見から、家族全員に反対されたけど『私が世話とか全部するから、お願いします!』と父親に土下座して飼育許可をもらった。

痩せて汚れて、顔が目やにと鼻水でぐちゃぐちゃだったけど、きちんと洗って脱脂綿で汚れを拭き取ったら、灰猫が虎猫になったw

『1週間保てば良い方だ。』
『バイ菌の塊だ。ノミの巣窟だ。』とか色々言われたけど、毛繕い、トイレ、餌、風呂を徹底的に管理して世話したら、普通の虎猫になった。
(私以外の家族はノミに刺されまくりだったけどw)

最初のうちは『フギャー!』だの『シャー!』だの叫んでたけど、2週間もしたら大分なついてくれた。

拾ってきてから2週間生きて、父親から『チビ』という名前がつけられて、ようやく家族の一員として認められたのが7月の終わり頃でした。


小学校の頃、母の古い小さな鏡台で遊んでたら引き出しから 銀のマリア像と聖書の一文らしきものが彫られたペンダントトップが出てきた。【再】

引用元: 「ちょっとした不思議な話や霊感の話 その7」より
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1276666528/
16: 可愛い奥様 2010/06/18(金) 13:47:46 ID:PE5+qwbJ0
前もどっかに書いたんだけど、
小学校の頃、母の古い小さな鏡台で遊んでたら引き出しから
銀のマリア像と聖書の一文らしきものが彫られたペンダントトップが出てきた。
家族の誰も知らないもので、第一うちは仏教だったから不思議だった。
ずっとお守りのようにしてたけどいつの間にか無くなった。
持ってる間に変わったことは何も無かった気がする。
ただ真夜中に私だけパイプオルガンの音が聞こえたりしたことはあった。
あれなんだったんだろう。

うちの柴男もうあと半月くらいで1歳になるんだが、 体重13キロって、もしかして大きいのか?【再】

引用元: 「【夏毛スッキリ】柴犬ファンクラブPart28【クールビズ】」
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1149508394/
240: わんにゃん@名無しさん 2006/07/21(金) 23:58:23 ID:JdA2OW5W
うちの柴男もうあと半月くらいで1歳になるんだが、
体重13キロって、もしかして大きいのか?

先代犬は柴系雑種で、もうちょっと大きかったから
特に今まで気にならなかったんだけど・・・

ふと気になったw

うちの黒子(♀)は何故か若い女性が好き【再】

引用元: 「猫(ぬこ)のガイドライン 33匹目」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1253805999/
76: 水先案名無い人 2009/09/28(月) 21:15:00 ID:hsFXsKng0
565 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/24(木) 02:04:34 ID:h4mLbI9L
うちの黒子(♀)は何故か若い女性が好き
獣医さんでワクチンうけて大暴れしたところを、若い助手さんが
「痛かったねーよしよし」と抱き上げると
「イタカッタノ」とでも言いたげに胸に顔をうずめて全員ドン引き

「・・・ズルイ」と小さくつぶやいた獣医さんの声を私は聞き逃さなかった

ウチの猫、梅雨入りした頃から痩せだした。毛も・・・【再】

ぬこ02

引用元: 「猫に関する不思議な話 4」より
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1308336937/
115: 本当にあった怖い名無し 2011/07/04(月) 23:47:58.38 ID:6/8clufVO
ウチの猫、梅雨入りした頃から痩せだした。毛も夏毛?に生え変わったのか薄くなったし色も白っぽくなった。去年もこんなだったか記憶に無いのだがw

用語集
うなんな
この言葉を猫に対して口にすると駆け寄って甘えてきたり、ドン引きしたりその効果はパルプンテである。
また、猫も口にすることがある。この場合は猫はデレていると思ってもいいんジャマイカ?
NNN
1.ねこねこネットワーク(ぬこぬこネットワーク)の略
詳しくはこちら
2.野良ねこネットワーク
野良ねこたちによって構成されるネットワーク。
飼い猫が脱走した時、野良に報酬を提示して連れてきてほしいと頼むと低くない確率で見つけ出して連れてきてくれる。
見つけてきてくれた時の御礼はちゃんとしましょう。
ぬたんぽ
猫のこと(ぬこゆたんぽ)
にたんぽ
人のこと(にんげんゆたんぽ)
虹の橋
天国のほんの少し前にあるところ
あとは察してくだしあ。
毛皮を着替える
愛猫が亡くなった後、愛猫の生まれ変わりと思うくらいの反応を示す猫がいませんでしたか?
生まれ変わったんじゃなくて、毛皮を着替えたというらしいですよ?
しっぽが増える
猫又になる=長生きすること
マーオ
猫の威嚇合戦でよく出てくる
 交互にやりとりしていくにつれてどんどん伸びる&後部が高音になっていく
 詳しくはこちら
クケケケケ
獲物を発見したけど襲い掛かれなくてもどかしい気持ちになってる現象
元気玉
ペットの健康状態が悪いのを心配する飼い主のレスに対して送られるお祈りみたいなもの。
オカルト板のヌクモリティだと管理人は思うわけで・・・
猫蝕
寝っころがって新聞を読む
→猫が広げた新聞の上に座る
→目の前で横たわる
→読める面積が狭まっていく
→猫目覚める
→お利口座りをして伸びをする
→どこかに去る
TNR
Trap-Neuter-Returnの略
野良猫を捕獲機で捕まえ不妊手術を施したのち元いた場所に放すこと。
暖かい棒
人間のこと。
猫は人間のことを暖かい棒程度にしか思っていないという自虐ネタ。
アンモニャイト
丸まって寝ている状態のこと。
アンモナイトのように見えることからこう言われるようになった。
メインクーンのこと。
メイクイーンは芋なので注意。
う●こハイ
トイレの後やけにテンションが高い状態のこと。
クロ画像(注意)
黒猫の画像のこと。可愛い。
激しい目眩や動悸息切れを起こす場合があるので閲覧には注意が必要という意味。
毛玉
赤ちゃん猫、子猫のこと。
一部のスレでは、全年齢の猫を指す。
下僕、げぼく
同居している人間のこと。
ごく一部のスレでは猫を指す。
香箱(座り)
腹を地べたにつけ、四肢を折りたたんで座っている状態のこと。
香箱を組むともいう。
ご主人様
同居している猫のこと。
ごく一部のスレでは人間を指す。
ごめん寝(すまん寝)
顔を地べたにつけて寝ている状態のこと。土下座している風に見えることから、こう言われるようになった。
白装束
白衣を着ている人(=獣医さん等)を指す。
白装束の館は動物病院のこと。
ブリーダーの略。
ヘソ天
ヘソを天に向けること。
いわゆる仰向け状態のこと。
ヨコミミ
赤ちゃん猫の耳が頭の横のほうに付いていることから転じて赤ちゃん猫のことを指すこともある。
アンテナRSS

ブログパーツ

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへにほんブログ村