ぬこ24

引用元: 「恐怖…猫の呪い…2呪目」より
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1175554006/
578: 本当にあった怖い名無し 2007/11/10(土) 16:04:54 ID:AULM0Hf10
呪いとチョトと違うのだが、俺のカキコを読んでくれ。

今年の2月末、義母から仔猫を飼うか、と聞かれた。
何でも母猫に見捨てられたとか。
その時に嫁の実家に居た婆猫が、
少し面倒を見てたそうだが、その猫も死んだ。 
もう猫を飼う気の無い義母が、声を掛けてきたのだ。
 『鍵尻尾だ…。』 
仔猫の尻尾は根元で約90°曲がっており、
5㎝ぐらいの処でまたも焼く90°曲がっていた。
クランク棒の様に思えた。
 『先住猫と仲良くしてくれるかな?』
気難しい先住猫で、不安はあったが…。
自宅に連れ帰り、身体をシャンプーで洗う。
目脂ポロポロ鼻水ヂュルヂュルだったので、
翌日に医者に連れて行き、治療を受ける。
耳ダニと寄生虫が見つかった。
薬を貰い、与え続けると鼻水も目脂も治ったようだ。
ダニと寄生虫も、無事に駆除できた。

良かった良かった。


579: 本当にあった怖い名無し 2007/11/10(土) 16:16:11 ID:AULM0Hf10
4月の末頃、嫁が通院治療している医院で、
医者から別の処で再検査を受けるように言われた。
血液検査の数値がチョトおかしかったらしい。
女性特有の症状かもしれないから、と婦人科クリニックでの
再検査を薦められ、予約も取ってくれた。
後日、再検査を受けた嫁はそのクリニックでも、
別の所での再検査を薦められた。
血液検査の結果がダイブおかしかったらしい。
そのクリニックは大学病院の予約を取ってくれた。
大学病院での結果では、ゼッタイおかしいから、
CTとMRIを撮影して来いと言われた。モチロン予約を取ってくれた。

結果、嫁に子宮体ガンが発見された。

580: 本当にあった怖い名無し 2007/11/10(土) 16:25:31 ID:AULM0Hf10
症状はごく初期であり、緊急の開腹手術は必要が無いだろう、
という医師の判断であった。
嫁は当時(現在もだが)、鬱病の治療中であった所為もあり、
俺自身は『切った張ったで治るなら早いトコそうしてくれ』と言った。
他の患者の順番待ちもあるので、そうそうすぐには施術が出来ない、
6月の末ぐらいの予定だ、と医師も言う。
まあ、仕方が無い。 順番を待とう。

581: 本当にあった怖い名無し 2007/11/10(土) 16:35:39 ID:AULM0Hf10
コチラのちょっとした事情で施術は1月後に伸びたが、
手術自体は無事に終了した。  経過も順調。 
外科医の腕も良かったのか、痛みはほとんど無いらしい。

鬱病もドコかに飛んで行ってしまったのか、すこぶる良好。
イキナリの回復傾向に精神科医も驚く。
ケッコウ重い方だと言われ、かなりの投薬をされていたのだが、
現在は半分ぐらいに減って来た。

582: 本当にあった怖い名無し 2007/11/10(土) 16:53:23 ID:AULM0Hf10

嫁が言うには、何時ぞや読んだ本に
 『鍵尻尾は、その曲がったところで幸運を引っ掛けてくる。』
と書いてあったそうだ。

確かに、仔猫を貰ってからツイテいる気がする様な…。
4月 ガン発見
5月 1口しか出していない懸賞でi‐PODが当選。
6月 別の病気が発見、すぐ根治。
7月 ガン切除。
8月 サマージャンボ宝くじでバラ籤1口を買ったら、300円当籤。
    バラを当てるのは難しい筈なのに…。
9月 不謹慎だが保険金でウハウハ。
    
その尻尾で嫁の体内から病気を引き摺り出しているのか、
とも思えるほどだよ。
鍵尻尾よ、願わくば、嫁のガンの再発を防いでくれ…。

仔猫よ、俺の顔を見る度にワザワザ高い所に上がって、
シャーシャー威嚇するのはヤメロよ…。

長文スマン…。

ちなみに>>578の一節
>またも焼く90°曲がっていた
は「またも約…。」ですから。 焼いてませんから。

583: 本当にあった怖い名無し 2007/11/10(土) 19:40:16 ID:uyFN2wRu0
>>582
猫見えスレなら、あんたに何か憑いてると・・・

584: 本当にあった怖い名無し 2007/11/11(日) 11:02:24 ID:hI3yiBeB0
鍵だろうとなんだろうと幸運引っ張ってくる猫はそうだし
普通の猫は普通だ
うちのは鍵だけど目立った幸運は一切無かったよ
せいぜいいじめが悪化して引きこもり中卒になったぐらいか

上猫よ、もし幸運を引いて来れるなら今すぐ意識を消してくれ

585: 本当にあった怖い名無し 2007/11/11(日) 20:53:20 ID:botQ+nK80
家のカギじっぽは、良く気が着く奴だ
専ブラのカキコ窓を開いているとき
良く部屋に戻ってくる

んで、カキコの内容をチェックし直すのよw

>>582
子猫、大事にしてやれ
成長して強くなれば
そのうち「シャー!」の奴も、逃げ出すさw

595: 578 2007/11/14(水) 14:44:06 ID:l9st2hn+0
レスが遅くなりまして…。
基本的にオカルト板は日中にしか見ません。
だって、夜遅くは怖いじゃないですかw
>>583
何が憑いていると…。
>>584
猫によって違うんですかねぇ…。
>>585
立派に成長して、おデブになりました。

でわでわ。

他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)