
引用元:
「九尾・狐・稲荷神社PART1」より
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1234869655/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1234869655/
946: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2009/03/27(金) 17:49:20
この間初めて産土神社に行ったんだけど、確認する為に神主さんに
「ここは~地区の産土神社ですよね?」て聞いたら、一瞬俺の顔をジッと見て
そのあと笑って「そうです、~地区の総氏神でもあります」て言ったから
参拝しようとしたら、「ちょっと待ってくださいって」と止められた。
何だろうと思ってみてたら何やらメモ用紙に鉛筆で書いてて「神様に祈願する際に
この歌を心の中で読み上げてからお願いしてみてください、神様が喜ばれますよ」と
言って俺に渡してきた。
そこの祭神はスサノオノミコトなんだが確か「八雲が立って・・・・」とか言う出だしの歌だった気がするんだが
一体どう意味の歌なのか未だに疑問なんだけど知ってる人がいたら教えてください。
「ここは~地区の産土神社ですよね?」て聞いたら、一瞬俺の顔をジッと見て
そのあと笑って「そうです、~地区の総氏神でもあります」て言ったから
参拝しようとしたら、「ちょっと待ってくださいって」と止められた。
何だろうと思ってみてたら何やらメモ用紙に鉛筆で書いてて「神様に祈願する際に
この歌を心の中で読み上げてからお願いしてみてください、神様が喜ばれますよ」と
言って俺に渡してきた。
そこの祭神はスサノオノミコトなんだが確か「八雲が立って・・・・」とか言う出だしの歌だった気がするんだが
一体どう意味の歌なのか未だに疑問なんだけど知ってる人がいたら教えてください。
947: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2009/03/27(金) 18:06:48
歌わなくてよかったと思うよ。
何故かはあえて言わないけど
何故かはあえて言わないけど
948: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2009/03/27(金) 18:08:12
>>947
ま・・マジっすか・・・^^;
もしかして騙されちゃったかな・・・・OTL
ま・・マジっすか・・・^^;
もしかして騙されちゃったかな・・・・OTL
949: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2009/03/27(金) 18:09:23
それでどう言う意味の歌か知ってる人いますか?
出だしすら合ってるかどうか分からないけど
出だしすら合ってるかどうか分からないけど
950: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2009/03/27(金) 18:14:40
この歌でよかったら
「八雲立つ 出雲八重垣 妻籠みに 八重垣作る その八重垣を 」
〈八雲立つ〉出雲の八重垣
その盛んに湧き出ずる雲が、妻を籠らせるために宮のめぐりに八重垣を作るよ
その見事な雲の八重垣を
「八雲立つ 出雲八重垣 妻籠みに 八重垣作る その八重垣を 」
〈八雲立つ〉出雲の八重垣
その盛んに湧き出ずる雲が、妻を籠らせるために宮のめぐりに八重垣を作るよ
その見事な雲の八重垣を
953: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2009/03/27(金) 18:26:30
>>950
ありがとう!!
そうそう、確かその歌だったよ!
だけど御祭神とその歌とどう言う関係があるのかと・・・
ありがとう!!
そうそう、確かその歌だったよ!
だけど御祭神とその歌とどう言う関係があるのかと・・・
951: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2009/03/27(金) 18:18:07
祝詞じゃない?
957: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2009/03/27(金) 18:33:09
スサノオがヤマタノオロチに食べられるはずだったクシイナダヒメをめとり、
出雲に行ったときに作った歌でしょ。
出雲に行ったときに作った歌でしょ。
967: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2009/03/27(金) 19:01:38
八雲立つ…の和歌は誰が詠んでも良いんだよ
神棚に向かって詠んでも、心の中で詠んでも、素戔嗚尊と関係なく詠んでも良いんだよ
神棚に向かって詠んでも、心の中で詠んでも、素戔嗚尊と関係なく詠んでも良いんだよ
968: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2009/03/27(金) 19:05:05
>>967
神社の参拝や自宅の神棚で詠む時は、どんな詠み方をしたらいいんでしょう?
歌会始の時のような、朗々として読み方でつか
神社の参拝や自宅の神棚で詠む時は、どんな詠み方をしたらいいんでしょう?
歌会始の時のような、朗々として読み方でつか
970: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2009/03/27(金) 19:10:38
>>967
スサノオノミコトと関係無くても読んでもいいんですか?
ところで今必死に調べたら、何でもこれは日本で初めて読まれた和歌なんですね・・
スサノオノミコトと関係無くても読んでもいいんですか?
ところで今必死に調べたら、何でもこれは日本で初めて読まれた和歌なんですね・・
972: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2009/03/27(金) 19:14:01
>>968
祝詞と同じように、流れる様な美しい節で詠むんだよ
祝詞と同じように、流れる様な美しい節で詠むんだよ
他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)
1: なごみたい名無しさん 2015/05/15 02:48
【現代約】
姉さんにキレられて実家から追い出されたDQNのオレだけど…
嫁さんもらったからには心入れ替えて頑張るぞい!
まずは新天地にマイホーム建てなきゃ!
姉さんにキレられて実家から追い出されたDQNのオレだけど…
嫁さんもらったからには心入れ替えて頑張るぞい!
まずは新天地にマイホーム建てなきゃ!
2: なごみたい名無しさん 2015/05/15 10:42
※1
最後は少し違う。
まずは新天地にマイホーム建てなきゃ!
↓
嫁さんのためにセキュリティ万全のマイホームを建てた。
実家の姉さんも心の中では応援してくれてるだろう。
最後は少し違う。
まずは新天地にマイホーム建てなきゃ!
↓
嫁さんのためにセキュリティ万全のマイホームを建てた。
実家の姉さんも心の中では応援してくれてるだろう。