引用元:
「【豊川稲荷】ダキニ天について語れ!コン2【辰狐】」より
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1258853664/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1258853664/
564: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2010/08/26(木) 15:33:46
京都の法伝寺のダキニ天、本堂裏の縁の下に小さな祠があるんだけど、あれ何だろう?
普通に行っただけじゃまず気付かないよ。
小さな謎の穴も空いてる。
普通に行っただけじゃまず気付かないよ。
小さな謎の穴も空いてる。
565: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2010/08/26(木) 18:25:18
>>564
小さな謎の穴って、どんな穴?
実はヲレの知ってる稲荷社は建物の真裏の、地面から10センチほどの位置に
丸い15センチ位の穴が開けられている。
建物を作った時に大工さんが開けたものだが、なんだろね?まるで狐が出入りでも
するかのような穴なんだけど、不思議・・・
小さな謎の穴って、どんな穴?
実はヲレの知ってる稲荷社は建物の真裏の、地面から10センチほどの位置に
丸い15センチ位の穴が開けられている。
建物を作った時に大工さんが開けたものだが、なんだろね?まるで狐が出入りでも
するかのような穴なんだけど、不思議・・・
566: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2010/08/27(金) 12:29:34
>>564
ほかのお寺でも、お堂の裏側に小さな鳥居が立っていたり
することありますね
ほかのお寺でも、お堂の裏側に小さな鳥居が立っていたり
することありますね
567: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2010/08/27(金) 15:01:41
・・・ダキニ天を祀る大小様々な稲荷の社殿には、背面に丸い穴が穿たれているのがよく見られる。
ダキニ天稲荷はキツネの姿で霊験を現すとされ、
働きのある稲荷ほどキツネが社殿から出入りすると信じられたので、
おキツネさんの出入りするキツネ穴がしつらえているのである。
この想像上のキツネが示現する霊的空間の入り口に、
小さな赤い鳥居やお賽銭や陶器の白いキツネなど、供物を奉納する習慣が今日なお見られる・・・らしい
ダキニ天稲荷はキツネの姿で霊験を現すとされ、
働きのある稲荷ほどキツネが社殿から出入りすると信じられたので、
おキツネさんの出入りするキツネ穴がしつらえているのである。
この想像上のキツネが示現する霊的空間の入り口に、
小さな赤い鳥居やお賽銭や陶器の白いキツネなど、供物を奉納する習慣が今日なお見られる・・・らしい
他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)