稲荷05

引用元: 「【豊川稲荷】ダキニ天について語れ!コン6【辰狐】」より
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1320895708/
288: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2012/01/05(木) 17:05:19.21
新年早々に神棚のお稲荷様の尻尾の部分が破損してしまったのですが
まずいことでしょうか?
自分で勝手に取り替えない方が良いですよね?

289: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2012/01/05(木) 17:43:10.89
>>288
デリケートな問題なので、勝手には交換しない方がいいですが
神主に相談の上での交換なら、交換した方がいいでしょう。

290: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2012/01/05(木) 17:49:14.28
なんで神主?

291: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2012/01/05(木) 18:45:09.64
>>289
ありがとうございます。神社の人に相談してみます。

>>290
神社のお稲荷様なのですが、ここで聞いたのはまずかったでしょうか?

299: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2012/01/05(木) 21:07:28.66
うちも去年の震災の時に瀬戸物のお稲荷様が落下して尻尾がポキリ!
アルンアルファでくっ付けた。

302: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2012/01/05(木) 21:42:49.05
>>299
尻尾は霊力をためるもっとも重要な部分、
霊力があがると猫や狐の尻尾が増えるのはそこです。
置物の狐様が破損した場合、片方しか傷んで無くても
両方交換すべきといわれてます。

304: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2012/01/06(金) 12:37:23.25
>>302
シッポの霊力は、猫又とか九尾とかその通りと思うけど、
キツネの置物は、開眼とか御霊入れとかしてない荘厳用具なので、
当てはまらないと思う。

305: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2012/01/06(金) 13:15:40.83
>>304
なるほど安心しました。
ともあれ大事にあつかいます。

306: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2012/01/06(金) 17:58:28.91
俺も尻尾ホスィ…

307: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2012/01/06(金) 20:04:17.84
耳と一緒に秋葉で売ってそうだが。

他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)