引用元: 「伏見稲荷 その7」より
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/kyoto/1434975865/
262: 名無しさん@京都板じゃないよ 2016/01/10(日) 17:24:35.22 ID:gw2iEX3bK.net
おもかる石、近くは伏見の某民社や京・今宮社から、果ては高野山奥の院まで、名を変え由来を変え結構見られるけど、
先日、私の故郷の氏神社にいったら、知らぬ間におもかる石と賽銭箱がさりげなく設置されていて笑った。
これじゃ、おもかる石じゃなくて、お手頃な「もおかる石」だよ!

263: 名無しさん@京都板じゃないよ 2016/01/10(日) 18:29:04.23 ID:eyL1D2NnK.net
何年も月二回はおもかる石持ってるので重さわかっちゃってる

264: 名無しさん@京都板じゃないよ 2016/01/10(日) 23:05:09.29 ID:8qAbTCrE0.net
おもかる石のある奥の院から歩いて10分ぐらいの神宝社にも、
別のおもかる石があるね。 本家?おもかる石より軽そうかな。

265: 名無しさん@京都板じゃないよ 2016/01/11(月) 01:52:37.24 ID:zSIsvkhcK.net
高野山奥の院のは、なんかちっちゃくなって上がりやすいのは気のせい?
色ももっと黒かったような…1200年記念で磨いたか削ったかした?

266: 名無しさん@京都板じゃないよ 2016/01/11(月) 19:29:33.34 ID:pb5HuSRQ0.net
>>265
その石知らんけど、もし新しいのとこっそり取り換えてたなら,
ああいう霊場で何十年(何百年?いつからあるの)と人の想いを受けた石だから
なんか異変でも起きて新調したのかも
古いのはそういう分野を受け持つお坊さんが魂抜きして今はひっそりとどこかに封印
と、勝手にオカルト妄想

他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)