引用元:
「【宇迦之御魂神】稲荷信仰霊験 第8社【荼枳尼天】」より
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/kyoto/1478927126/
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/kyoto/1478927126/
649: 名無しさん@京都板じゃないよ 2017/02/14(火) 01:52:58.63 ID:UEQhMuo0a.net
誰か串札の奉りかた教えてくれめんす
651: 名無しさん@京都板じゃないよ 2017/02/14(火) 12:54:18.92 ID:NWMvvxF00St.V.net
>>649
知り合いは壁に麻布貼って刺してたよ
知り合いは壁に麻布貼って刺してたよ
652: 名無しさん@京都板じゃないよ 2017/02/15(水) 00:06:52.53 ID:MzDUgZmpa.net
>>651
ありがとうございます。
刺す…?立て掛けるんでなく?
ありがとうございます。
刺す…?立て掛けるんでなく?
653: 名無しさん@京都板じゃないよ 2017/02/15(水) 17:07:30.45 ID:5JN9sP4L0.net
壁面に付けた目の粗い布に串をさすってことかな
654: 名無しさん@京都板じゃないよ 2017/02/15(水) 17:57:52.56 ID:JkPxy4WF0.net
655: 名無しさん@京都板じゃないよ 2017/02/15(水) 19:58:29.69 ID:5JN9sP4L0.net
豊川の初午ならコレをいただいたのでは?
http://ameblo.jp/fujikawamisa/image-11467374986-12412781654.html
http://ameblo.jp/fujikawamisa/image-11467374986-12412781654.html
656: 名無しさん@京都板じゃないよ 2017/02/15(水) 21:51:56.76 ID:ZJk5ZgxBa.net
>>653~654さん
ありがとうございます!
>>655さん正解です!今現在わからないから
ほぼ垂直に立て掛けてますね。
大吉祥札の隣に。
ありがとうございます!
>>655さん正解です!今現在わからないから
ほぼ垂直に立て掛けてますね。
大吉祥札の隣に。
他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)