引用元: 「【マターリ】猫好き雑談48【何でもおk】」より
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/dog/1408852271/
275: わんにゃん@名無しさん 2014/09/15(月) 10:39:08.29 ID:VgvXpfbP.net
うちの猫、拾ったときの推定年齢5歳。
イタズラはしないし、トイレの失敗もないし、お腹に顔を突っ込んでモフモフしても怒らないし、
それどころか相手して欲しいときは自分からお腹を見せて「モフってもいいよ」と誘う。
そして腕を抱き枕にして寝る。
見事なまでの甘えん坊。

どうして5歳になるまで引き取り手がいなかったんだろ?って時々思う。

276: わんにゃん@名無しさん 2014/09/15(月) 11:07:58.08 ID:zJKoo3gt.net
>>275
お前に出逢う為だよ
言わせんな


277: わんにゃん@名無しさん 2014/09/15(月) 11:21:03.57 ID:bB23AnQb.net
>>275
たぶん拾われる前までどこかで飼われてて、捨てられたか迷子になったか。
ノラで人を警戒せずにモフモフなど受け入れることはないから。

280: わんにゃん@名無しさん 2014/09/15(月) 17:28:25.17 ID:VgvXpfbP.net
>>277
やっぱ捨てられたんだろうなあ。
猫なのに暗くて狭いところをすごく嫌がる。
7564a1df.jpg


↑の有名な画像があるけどダンボールにすら入らない。
病院に連れて行くときキャリーボックスに入れようとしたら大変。
入れたら入れたですごく悲しそうな声でずっと鳴き続ける。

捨てられたときのことを思い出すんだろうなあ。

281: わんにゃん@名無しさん 2014/09/15(月) 18:26:27.32 ID:0n9IU2Uk.net
何故その画像を選んだww

猫って自分の意思に反して閉じ込められる事には凄く敏感だよ
退路を断たれるって事だからね

282: わんにゃん@名無しさん 2014/09/15(月) 20:22:58.30 ID:NYH9Pf+2.net
>>281
飼い主との信頼度の問題だよ。

他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)