引用元:
「【マターリ】猫好き雑談50【何でもおk】」より
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/dog/1419943015/
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/dog/1419943015/
873: わんにゃん@1/24,25県名投票 2015/02/11(水) 03:39:39.60 ID:vOOyc68G.net
警戒心の強い子猫も毎日のように顔を見せれば徐々に慣れるって言うから信じて出来る限り顔だけでも見せに行った。
今日、確かにそうなのかも知れないと思えるくらいにまでになれたよ。
一ヶ月前くらいは餌入り袋をカサカサ聴かせる前に私の前から姿を消す事が多く
手前に居たとしても近寄りもし無かった子猫が
警戒オーラビンビンに感じさせて何とか近寄って食べたよ。
鳴き声を聞かせてくれたし尻尾もピンコ立ちしてた。
さて、スリスリしてくれるまでどのくらい掛かる事やらw
タンマリと餌付けされてるような子猫だったから
餌で釣るのは無理だろうと思ってたんだけど野良猫って常にお腹空かせてるのね。
今日、確かにそうなのかも知れないと思えるくらいにまでになれたよ。
一ヶ月前くらいは餌入り袋をカサカサ聴かせる前に私の前から姿を消す事が多く
手前に居たとしても近寄りもし無かった子猫が
警戒オーラビンビンに感じさせて何とか近寄って食べたよ。
鳴き声を聞かせてくれたし尻尾もピンコ立ちしてた。
さて、スリスリしてくれるまでどのくらい掛かる事やらw
タンマリと餌付けされてるような子猫だったから
餌で釣るのは無理だろうと思ってたんだけど野良猫って常にお腹空かせてるのね。
878: わんにゃん@1/24,25県名投票 2015/02/11(水) 09:16:15.76 ID:OvTbvQ1z.net
>>873
警戒心の弱い子猫だったんだな
俺は子猫の頃から約1年餌付けしたけど未だ無理だわw
警戒心の弱い子猫だったんだな
俺は子猫の頃から約1年餌付けしたけど未だ無理だわw
879: わんにゃん@1/24,25県名投票 2015/02/11(水) 09:42:53.57 ID:XaJlIYYh.net
初めて会ったとき「にゃーん」と向こうから寄ってきてそのまま連れ帰ったうちの猫(推定年齢5歳)
実家に連れ帰って初めて会った両親におなかを見せて甘えんぼアピール。
こればっかりは性格だね。
実家に連れ帰って初めて会った両親におなかを見せて甘えんぼアピール。
こればっかりは性格だね。
880: わんにゃん@1/24,25県名投票 2015/02/11(水) 09:53:15.72 ID:Wmp8qjGz.net
うちの猫は母に拾われて来たんだけど
会ってすぐすり寄り自転車の母を走って追いかけ、
自分の縄張り越える時だけ立ち止まり振り返り躊躇していたらしい
しかし覚悟を決めてこちらへ走って来たそうだ
そんなあいつも20年で旅立っていった
またいつか会いたい
会ってすぐすり寄り自転車の母を走って追いかけ、
自分の縄張り越える時だけ立ち止まり振り返り躊躇していたらしい
しかし覚悟を決めてこちらへ走って来たそうだ
そんなあいつも20年で旅立っていった
またいつか会いたい
887: わんにゃん@1/24,25県名投票 2015/02/11(水) 11:07:25.00 ID:xUNi7X+/.net
>>879-880
かわいいなぁ。うちのは野良時代は誰でも人懐こかった。
が、保護して飼いはじめたら世話係の自分以外にはあまりなつかない。生きていくのに必死だったのか。
エサも保護当初は残さず食べていたけど、最近は食べ飽きたら放置。無理して食い貯めしてたんだなぁ。
かわいいなぁ。うちのは野良時代は誰でも人懐こかった。
が、保護して飼いはじめたら世話係の自分以外にはあまりなつかない。生きていくのに必死だったのか。
エサも保護当初は残さず食べていたけど、最近は食べ飽きたら放置。無理して食い貯めしてたんだなぁ。
888: わんにゃん@1/24,25県名投票 2015/02/11(水) 11:14:54.41 ID:NXl8dpMS.net
>>880
勇気を出して追いかけたから幸せになれたんだね。
勇気を出して追いかけたから幸せになれたんだね。
他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)
v