引用元: 「猫がいる生活 12ひきのねこ」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1211921208/
933: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/24(金) 21:29:51
そういえばどうして皇室では猫を飼わないのかな。
確かに情操教育には犬の方が良さげだけど。

936: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/25(土) 00:30:11
>>933
爪とぎするからじゃない?

939: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/25(土) 02:52:34
>>933
小さい頃の紀宮(嫁に行った人)さんが皇后さんに甘えて寄りかかっていて、
二人の間にぬこがちゃっかり割り込んでいる写真を見た記憶があるぞw

937: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/25(土) 00:59:19
うっかり赤ちゃん語で話しているところをマスコミにスクープされたりしたら
威厳ガタ落ちという危険があるから猫、特に仔猫はNGだとかw

938: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/25(土) 01:01:34
陛下が下僕と化したらマズいでしょ

940: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/25(土) 02:52:38
家で猫に話しかけるくせがついていると
よその犬にも
「いい子だにゃー」って話しかけちゃうから怖いね

942: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/25(土) 09:58:26
>>939
ちゃっかり美智子様に甘えたいぬこの気持ちは、よーくわかる。

1: なごみたい名無しさん 2025/02/15 18:32
先日、私1人で留守番の時、誰も居ない筈の廊下からミシッ…ミシッ…と、足音!?ギョッとして思わず「誰っ!」って叫んだつもりが、口を突いて出たのは「ニャッ!」 事ほど左様に猫語は伝染する。陛下ズが猫語喋り出したらさすがに困るからではないかな