引用元:
「不思議とか凄いなと感じること 37」より
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1574556227/
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1574556227/
368: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/04(水) 11:18:55 ID:YopUWr6Q.net
うちの親は消費税が上がる前に買いだめして物置部屋の壁一面が埋まるほどストックしてある
トイレットペーパーってずっと置いといて傷まないのかな?
一応直射日光の当たらない場所だけど
トイレットペーパーってずっと置いといて傷まないのかな?
一応直射日光の当たらない場所だけど
369: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/04(水) 17:02:10 ID:v8lyt3zW.net
消費税上がったのって去年のことだよね?余裕っしょ
室内保管なら5年は余裕じゃないかな
積み上げてると下の方が重みで傷みそうだけど
衣類用の防虫剤を置いとくともっといいと思う
室内保管なら5年は余裕じゃないかな
積み上げてると下の方が重みで傷みそうだけど
衣類用の防虫剤を置いとくともっといいと思う
370: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/04(水) 17:53:43 ID:v6+wwpxH.net
>>368
火をつけると燃えるので注意
火をつけると燃えるので注意
372: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/05(Thu) 08:13:25 ID:o4WW+ZBK.net
紙は湿気を吸うし、しっけた紙束は紙魚(シミと読む)という虫を招くよ
家の中に銀色の虫が湧いてくるから貯めるのもほどほどがいいと思う
家の中に銀色の虫が湧いてくるから貯めるのもほどほどがいいと思う
373: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/05(Thu) 10:17:30 ID:PUguJcIt.net
>>372
剥き出しのわけないじゃん w
6個パックでビニール袋に入ってるよ
押してもどこからも空気は漏れてないから湿度は上がらんだろうしそもそも虫は入れんわ
剥き出しのわけないじゃん w
6個パックでビニール袋に入ってるよ
押してもどこからも空気は漏れてないから湿度は上がらんだろうしそもそも虫は入れんわ
374: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/05(Thu) 12:07:39 ID:x/XP2s3w.net
>>373
虫の奴らを甘く見たらアカン
虫の奴らを甘く見たらアカン
375: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/05(Thu) 12:29:56 ID:SHwqz1dW.net
シバンムシなんかはビニール袋を食い破って中に入るらしいもんね。でも普段から対策出来てて清潔なら、変形するくらいで問題ないんじゃない?
376: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/05(Thu) 15:39:56 ID:7QVy8Qwj.net
当たり前なことだけど古い順に使ったほうがいいね
埋もれて死なないようにw
埋もれて死なないようにw
377: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/06(金) 07:46:22 ID:DwSp/Uix.net
>>376
一度にまとめて買ったと考えるのが自然
一度にまとめて買ったと考えるのが自然
378: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/06(金) 08:17:41 ID:cyR3D14W.net
なら一度にまとめて使うのが自然
380: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/06(金) 09:37:17 ID:idhq+uPT.net
>>378
センスは好き(笑)
センスは好き(笑)
381: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/06(金) 22:19:34 ID:+CxfBLKD.net
>>370
ワラタw
ワラタw
他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)