引用元: 「【神社】寺社にまつわるオカルト話12【寺】」より
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1252107544/
443: 本当にあった怖い名無し 2009/12/31(木) 23:21:40 ID:hC+RHF+qO
長文だが。
地元にお稲荷さんを祀ったちっちゃい神社があるんだが、たまに『お参りに行かないと』という強迫観念の様なものにとらわれる。
行くまで気になって気になってしょうがない。
夏には金平糖を持っていかないといけない気がして、授業後にお供えしてきた。
普段は誰も手入れなんてしていない場所なのに、次の日もう一度行くと金平糖の袋が無くなってたんだ。
実は今も頭の中がその神社の事でいっぱい。
明日また金平糖持って行ってみようと思う。
これってやっぱり呼ばれてるのかな…。
纏まりの無い文章スマソ。

444: 本当にあった怖い名無し 2009/12/31(木) 23:28:55 ID:jtMGJZNY0
なんで金平糖?お菓子だから近所のガキどもに盗られたんじゃ・・・

449: 本当にあった怖い名無し 2010/01/05(火) 19:25:11 ID:F/PjfKX30
>>444

オキツネ様が寂しがっているのかも>最近子供が遊びに来てくれない・・・

だから、443に頼んで金平糖(奥ゆかしいお菓子だな、またこりゃ)を
供えてもらって、それを餌に近所の子供たちを誘っているんじゃないかと
妄想した。

他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)