引用元:
「【神社】寺社にまつわるオカルト話20【寺】」より
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1358512562/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1358512562/
503: 本当にあった怖い名無し 2013/01/18(金) 21:44:25.00 ID:JxzhvJ8O0
伊勢のアマテラスさまは日本酒とするめが大好きらしい。それはさておき
蒸留しているとはいえ、焼酎も一旦発酵させてるし、地元の材料を使ってるから神様だって嫌な顔はしないでしょ。
(一時焼酎ブームの時は心ならずも中国産の芋を使ったと言う話も聞くが)
酒そのものよりも、酒に込められた気とか送った人の想いを味わってるんだろうし。
蒸留しているとはいえ、焼酎も一旦発酵させてるし、地元の材料を使ってるから神様だって嫌な顔はしないでしょ。
(一時焼酎ブームの時は心ならずも中国産の芋を使ったと言う話も聞くが)
酒そのものよりも、酒に込められた気とか送った人の想いを味わってるんだろうし。
504: 本当にあった怖い名無し 2013/01/18(金) 21:44:26.00 ID:idzApnTPO
するめ…意外だわ、天照様w
505: 本当にあった怖い名無し 2013/01/18(金) 21:44:27.00 ID:qxGh3gXs0
>>504
少なくとも関西じゃ御供えしますよ。するめいか、こんぶ、たまご、お酒、その他。
少なくとも関西じゃ御供えしますよ。するめいか、こんぶ、たまご、お酒、その他。
507: 本当にあった怖い名無し 2013/01/18(金) 21:44:29.00 ID:DgpnLilt0
>>504
のしあわびとかもあるよね。
海から遠い場所は新鮮なのをお供えできなかっただろうから干物なのかもな。
のしあわびとかもあるよね。
海から遠い場所は新鮮なのをお供えできなかっただろうから干物なのかもな。
508: 本当にあった怖い名無し 2013/01/18(金) 21:44:30.00 ID:YPt5bUbi0
>>503
御餉のお下がりを戴くと、アルミコートの小袋に米と昆布とスルメが入っているよ
烏賊が苦手だからせめて米と昆布だけでも食べようとしたけど、洒落にならんほど強烈なイカ臭さで無理だった
御餉のお下がりを戴くと、アルミコートの小袋に米と昆布とスルメが入っているよ
烏賊が苦手だからせめて米と昆布だけでも食べようとしたけど、洒落にならんほど強烈なイカ臭さで無理だった
他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)