引用元:
「お前らが笑ったコピペを貼れ in オカルト板 第89章」より
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1374654068/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1374654068/
302: 本当にあった怖い名無し 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:JWdZLe5v0
こんなとこで質問してなんなんだけど、墓石って高圧洗浄機で洗っても大丈夫かな?
303: 本当にあった怖い名無し 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:p7n80hlVT
>>302
墓のクリーニングとか請け負ってる会社は大体使ってるよ
墓のクリーニングとか請け負ってる会社は大体使ってるよ
305: 本当にあった怖い名無し 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:JWdZLe5v0
>>303
ありがと。たわしでこすって怒らないなら大丈夫かな?って思ったんだけど、
じいちゃんより前の人は、高圧洗浄機知らないから、びっくりするかと心配だったんだわ
ありがと。たわしでこすって怒らないなら大丈夫かな?って思ったんだけど、
じいちゃんより前の人は、高圧洗浄機知らないから、びっくりするかと心配だったんだわ
309: 本当にあった怖い名無し 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:UgtG/WkA0
>じいちゃんより前の人は、高圧洗浄機知らないから、びっくりするかと心配だったんだわ
大丈夫、じいちゃん含めてその人たち全員死んでるから
大丈夫、じいちゃん含めてその人たち全員死んでるから
310: 本当にあった怖い名無し 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:p7n80hlVT
>>309
お前ここなんの板だか知ってるのかよwww
お前ここなんの板だか知ってるのかよwww
327: 本当にあった怖い名無し 2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:sAjowgfE0
>>305
材質次第だけど御影石みたいに表面ピカピカしてるやつなら大丈夫だよ
ただ正面の文字の部分は薄いところがある場合はそこは避けておいた方が無難
かなり簡単に折れる
と半年だけお墓を建てる仕事をやってた時に親方から注意されたことでした
材質次第だけど御影石みたいに表面ピカピカしてるやつなら大丈夫だよ
ただ正面の文字の部分は薄いところがある場合はそこは避けておいた方が無難
かなり簡単に折れる
と半年だけお墓を建てる仕事をやってた時に親方から注意されたことでした
他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)