引用元: 「【心は暖か】柴犬ファンクラブ65【柴色の冬】」より
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1287665208/
404: わんにゃん@名無しさん 2010/11/02(火) 15:13:40 ID:TmgGygH/
うちの柴男5ヶ月。トイレのしつけで母と揉めてる。

母は失敗したらとにかく叱る。排泄した場所に柴の鼻押し付けたり、ひっぱたいたり怒鳴り散らしたり。
自分はトイレのしつけで叱るのは効果がないと聞いて、母のやり方に疑問を感じている。実際今もさっぱり覚えてくれない。

ここの皆さんは、トイレのしつけどうしてますか?

405: わんにゃん@名無しさん 2010/11/02(火) 15:22:01 ID:Kx+P/Q7v
ほっといても散歩でしか、外に連れ出さないと排泄しないのが柴。
しつけ不要。家でさせるには工夫が必要でしょ。

407: わんにゃん@名無しさん 2010/11/02(火) 15:36:28 ID:zfOXIVu5
>>404
お母様のしつけは、ひと昔前のしつけ本に書いてあったやり方では?
そのまま続けていると、トイレをすることそのものがいけないことだと認識して
トイレを我慢するようになるかもしれません。
泌尿器系の病気になる可能性もありますよ。
また、トイレトレーニングしても、
散歩に出るようになったら外でしかしなくなることもありますし。
100%室内でトイレをさせたいのであれば、
起きた後や水を飲んだ後など、トイレをしそうなタイミングで
トイレに連れていってさせ、うまくできたらおやつやほめるなどのトレーニングを
根気強く続ける必要があります。
とにかく、トイレトレーニングで叱っても、
飼い主との信頼関係にも影響する可能性もあるので、
良いことはないと思います。

408: わんにゃん@名無しさん 2010/11/02(火) 16:04:37 ID:dENNPu7k
>>404
>>407さんの言う通りで今のしつけ方法はホメて伸ばすのが主流です。
叱って覚える犬もいるかもしれませんが、柴犬は結構楽に覚える方なので叱らない方がいい思います。

ちなみにうちの場合は最初の3日くらいはサークルに閉じ込めて、その中にトイレトレーとハウスだけを置いたら勝手にトレーでやってました。
それから一度だけ突然座り込んでおしっこをしましたが、その時にそれを拭いたシートをトレーに敷いたらその後はトレーでやってます。
その後3年くらい失敗はありません。ただトレーはマメに洗わないとニオいます。

409: わんにゃん@名無しさん 2010/11/02(火) 16:08:01 ID:k2z/XSsD
実家で飼ってた犬も、トイレしたら怒られると思って、
見つかったらおしっこしながら走って逃げてたことあったな。

うちではトイレシーツいっぱいひいてだんだん減らして
最後1枚にしてそれをまた少しずつずらす方法でやったよ。

410: わんにゃん@名無しさん 2010/11/02(火) 16:36:23 ID:dENNPu7k
>>409
それは良い方法だね。
しかしうちのトレーはアミアミなんでうんPも目詰まりするんですよ。
シャワーで流してから綿棒で掃除しています。
もうアミアミじゃないトレーにしようと思いますが、イタズラしないか心配でアミアミを買っちゃいます。

437: わんにゃん@名無しさん 2010/11/03(水) 00:01:38 ID:PP/MopCz
>>404
かわいそうだなあ。人間の子供でもそんなことするのかしら。
犬が老いたり痴呆になって粗相したときもそんな風に怒るのではないかと心配になる。
失敗したところに鼻押し付けたりしても効果ない上、何で怒られてるのか理解できないから
犬にとっては意味不明の虐待にしかならないよ。

444: わんにゃん@名無しさん 2010/11/03(水) 01:15:09 ID:HEY578TC
>>405,407-409,437

レスどうもありがとう。
やっぱり体罰はあまり良い影響はないみたいですね。母は知り合いから聞いてきた方法を試しているようです。

お散歩でももちろん大も小もするんだけど、排泄回数がまだまだ多いからお散歩じゃ間に合わないんです。外で飼えるようになるまで室内トイレを使ってもらいたいなと思っているので、参考にさせていただきます。

母を頑張って説得してみます。どうもありがとうございました!

他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)