引用元: 「柴犬ファンクラブ 80@犬猫大好き」より
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1346515330/
730: わんにゃん@名無しさん 2012/10/06(土) 19:43:38.94 ID:t6llpyYL
何度もすまん
柴と毎日散歩行くようになって
落ちてるものにすごい気をつけるようになってから
季節を身近に感じるようになった

今の時期だと、いたるところにどんぐりがたくさん落ちてる
あとアリが冬に備えて一生懸命餌運んでたり
雑草の見分け方もつくようになっておもしろい

拾い食い気をつけなきゃ!って自分を追いつめるだけじゃなくて
そういうのと一緒に楽しんじゃおうって思えば
散歩もなかなかオツなものになりやすよ

732: わんにゃん@名無しさん 2012/10/06(土) 20:20:03.02 ID:BDNBt8lf
>>730
近所の広い公園は、秋になるとドングリが沢山歩道に落ちている。
みんなが踏みながら歩くので、ドングリが割れて殻が散乱する。
柴男がその上を歩くと、殻のカケラが脚の肉球の間に挟まる。
挟まると痛いので、その脚を上げて俺の顔を見る。
俺はしゃがんで脚の裏を見て、殻を取り除いてやる。

俺の秋の風物詩になってるw

733: わんにゃん@名無しさん 2012/10/06(土) 20:56:21.30 ID:t6llpyYL
>>732
おお、なんだかジブリ映画に出てきそうな一場面ですな
和みますわ

もう少し秋が深まるとススキとかもみじとかをおもちゃにして遊んだり
枯れ葉のくしゃくしゃっていう音が楽しいのか、枯れ葉の上を
踊るように歩いたりして、これがまた可愛いんだよね

他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)