引用元:
「柴犬ファンクラブ114」より
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/dog/1515926096/
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/dog/1515926096/
267: わんにゃん@名無しさん 2018/01/24(水) 10:56:00.64 ID:SITaucRH
みなさん、パピー柴からの飼育ですか?6歳の柴男を引き取る予定なのですが、特別な 注意、覚悟は要りますか?
フレンチブルの飼育経験はあります。
フレンチブルの飼育経験はあります。
273: わんにゃん@名無しさん 2018/01/24(水) 13:27:16.97 ID:nGerSsIJ
>>267
個体によって全く懐いてくれないかもしれない覚悟いるよ。
個体によって全く懐いてくれないかもしれない覚悟いるよ。
274: わんにゃん@名無しさん 2018/01/24(水) 14:23:07.73 ID:SITaucRH
>>273
全く…ですか?それは辛いですね。
全く…ですか?それは辛いですね。
275: わんにゃん@名無しさん 2018/01/24(水) 14:40:09.18 ID:neLHBdRM
>>273
他所で飼われて人馴れしてても新しい飼い主に懐かないのかな?
うちのだったら茹でた砂肝で簡単に懐きそう…というか初対面の親戚には餌付けしてもらうと本当にすぐ懐く…
乾いたおやつより威力が桁違い、きびだんごくらいのパワーあると思う
他所で飼われて人馴れしてても新しい飼い主に懐かないのかな?
うちのだったら茹でた砂肝で簡単に懐きそう…というか初対面の親戚には餌付けしてもらうと本当にすぐ懐く…
乾いたおやつより威力が桁違い、きびだんごくらいのパワーあると思う
292: わんにゃん@名無しさん 2018/01/24(水) 22:09:37.63 ID:SITaucRH
>>267です。
アドバイスありがとうございます。
対面したところ、「お前誰?」と彼の心の声が聞こえた気がして、不安になっていました。
愛されて育った子で、海外赴任でやむなく離されるそうです。
なるべく ストレスが
長引かないように、頑張ってみます、。
アドバイスありがとうございます。
対面したところ、「お前誰?」と彼の心の声が聞こえた気がして、不安になっていました。
愛されて育った子で、海外赴任でやむなく離されるそうです。
なるべく ストレスが
長引かないように、頑張ってみます、。
306: わんにゃん@名無しさん 2018/01/26(金) 07:36:21.09 ID:fUfEfYEk
>>292
ホムセンのペットショップなんかで柴見たことある?
もう笑っちゃうくらいみんな無愛想だよ
まあそこも魅力なんだが
ホムセンのペットショップなんかで柴見たことある?
もう笑っちゃうくらいみんな無愛想だよ
まあそこも魅力なんだが
308: わんにゃん@名無しさん 2018/01/26(金) 09:13:51.17 ID:YT0PI4UB
>>306
柴って洋犬みたいに
一目見てわかるような感情の表現しないよね
うちの今年5歳の柴子は
私にべったりで
よく聞く柴距離ってものがまったくない代わりなのかなんなのか
べた耳は1度も見た事ないし
鬼ごっこしてもボール遊びしても大好物を見せても
しっぽを2~3センチ程度のふり幅で
カクカクと振るだけ
柴って洋犬みたいに
一目見てわかるような感情の表現しないよね
うちの今年5歳の柴子は
私にべったりで
よく聞く柴距離ってものがまったくない代わりなのかなんなのか
べた耳は1度も見た事ないし
鬼ごっこしてもボール遊びしても大好物を見せても
しっぽを2~3センチ程度のふり幅で
カクカクと振るだけ
309: わんにゃん@名無しさん 2018/01/26(金) 09:28:49.96 ID:xr0saM8I
>>308
まるで女王様とお気に入りの下僕w
まるで女王様とお気に入りの下僕w
310: わんにゃん@名無しさん 2018/01/26(金) 16:13:50.43 ID:yGNZ2hMI
>>308
至れりつくせりで飼い主との間の緊張感が失われるとダラ柴になるよ
至れりつくせりで飼い主との間の緊張感が失われるとダラ柴になるよ
311: わんにゃん@名無しさん 2018/01/26(金) 17:49:37.03 ID:YT0PI4UB
>>310
もう5歳だけどそんな感じではないよ
かなり従順だし
聞き分け良くて
柴子が3歳の頃に知り合った警察犬を育成している人には
本当にいい子だと褒められたりした
けど
私以外の人に触れられるのは苦手で
他の家族が撫でても気持ちよさそうにはしないし
散歩中に会ったよその人にも
噛んだり吠えたりした事は当然ないけど
緊張で体中カチカチにしてしまうか
手をさっと避けるかのどちらかなんだよね
私が大丈夫だよーって声かけながら
なでたらその場は大丈夫になるんだけど
ちゃんと社会化させずに
結果ストレスの多い生活送らせてる事になってしまって
本当に申し訳なかったと思ってる
もう5歳だけどそんな感じではないよ
かなり従順だし
聞き分け良くて
柴子が3歳の頃に知り合った警察犬を育成している人には
本当にいい子だと褒められたりした
けど
私以外の人に触れられるのは苦手で
他の家族が撫でても気持ちよさそうにはしないし
散歩中に会ったよその人にも
噛んだり吠えたりした事は当然ないけど
緊張で体中カチカチにしてしまうか
手をさっと避けるかのどちらかなんだよね
私が大丈夫だよーって声かけながら
なでたらその場は大丈夫になるんだけど
ちゃんと社会化させずに
結果ストレスの多い生活送らせてる事になってしまって
本当に申し訳なかったと思ってる
313: わんにゃん@名無しさん 2018/01/26(金) 19:24:44.89 ID:CqztZXOA
>>311
柴本来の姿だよ。
警察犬を育成している人に褒められたのは姿形も良いのでしょ。
散歩で犬好きに出会うとどんなことになるの?
柴本来の姿だよ。
警察犬を育成している人に褒められたのは姿形も良いのでしょ。
散歩で犬好きに出会うとどんなことになるの?
314: わんにゃん@名無しさん 2018/01/26(金) 19:39:07.24 ID:yGNZ2hMI
>>311
なんかズレてる
なんかズレてる
304: わんにゃん@名無しさん 2018/01/25(木) 21:35:18.14 ID:P3/tCssS
>>267
うちは5歳の時ペットショップから里子で引き取って来たけど その日は寂しそうに鳴いてたなぁ
次の日には普通に家族になったよ
うちは5歳の時ペットショップから里子で引き取って来たけど その日は寂しそうに鳴いてたなぁ
次の日には普通に家族になったよ
他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)