引用元: 「柴犬ファンクラブ118」より
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/dog/1526992829/
413: わんにゃん@名無しさん 2018/06/25(月) 08:09:54.16 ID:mugdISc0a.net
週末出かけるために一泊、三回目くらいのペットホテルに預けた。
ついでに初めて外でシャンプー頼んだんだけど、肛門線絞りますか?って聞かれて柴犬だから必要ないとは思うけど
逆に絞ったこともなかったから、溜まってるかどうか確かめてみようと頼んだ。

…シャンプーは大暴れ、肛門絞ろうとしたらビビり糞したので諦めたそうだ。
うちでシャンプーする時は余程我慢してたんだなあ。それとも信頼してるのか?

414: わんにゃん@名無しさん 2018/06/25(月) 08:25:11.01 ID:zpT18U+x0.net
>>413
慣れの問題かなあ。うちは小さい時からやってるから、シャンプーも肛門絞りも大丈夫。ブルブルを「待て」というのもある程度効く。

415: わんにゃん@名無しさん 2018/06/25(月) 09:59:05.89 ID:S6wcsuMS0.net
大人になってからでも安心できない。
1歳過ぎてからトリミングサロンでシャンプーお願いしてて「大人しくて楽」と言ってもらえてたのに
6歳になって、新しく入った人が担当して2回で大暴れするように・・・。
その人、初回で爪切り過ぎてたしダメだったんだなぁ。
今は家で洗ってるよ('A`)

416: わんにゃん@名無しさん 2018/06/25(月) 12:38:07.80 ID:taHPEfoyM.net
トリミングサロンの高い流し台が嫌な子は多いよね
家だと風呂や外でホース伸ばしてやったりするから全然違うと思う
ただ下手な人はいるよねw

417: わんにゃん@名無しさん 2018/06/25(月) 16:44:23.13 ID:1hy+k4ccp.net
>>413
肛門しぼりは足の踏ん張りのきかない小型犬とかでたまに必要になるけど
柴なら必要な子はむしろ聞いたことがないくらい
普段の排便の時のついでにちょっとずつ出せてるからしぼる必要はない

シャンプーは自宅だと暴れるが部外者がやれば大丈夫ってパターンが多いのに
なんか可哀想なことしちゃったなw

418: わんにゃん@名無しさん 2018/06/25(月) 17:21:22.61 ID:AC89VZqZ0.net
うちの柴犬は、散歩の時にケツをアスファルトの道にくっつけて歩いて絞ってるみたいよ

419: わんにゃん@名無しさん 2018/06/25(月) 18:59:56.68 ID:qommMIY9p.net
>>412
そらじゃなくてとら君だったよ
モフり甲斐のありそうな柴系だったね

>>418
尻スキーは肛門や陰部に違和感ある時の仕草だから気をつけた方がいい
痔や寄生虫から子宮蓄膿症まで色々考えられるけどね

420: わんにゃん@名無しさん 2018/06/25(月) 20:16:05.36 ID:RH/x+Z+wd.net
>>419
えっそうなの?
注意してみてみるよ

422: わんにゃん@名無しさん 2018/06/26(火) 00:02:52.85 ID:cnrERaZA0.net
>>417
うちは生後4ヵ月から
トリミングのたびに肛門絞りをお願いしてるけど
毎回「出ました」と報告される
見てないから、どの程度出たのか分からんけど

425: わんにゃん@名無しさん 2018/06/26(火) 01:20:31.56 ID:zKy9FK+R0.net
肛門絞りってよく聞くけど、どゆことかしら

428: わんにゃん@名無しさん 2018/06/26(火) 07:39:22.16 ID:kYYzcDZ2M.net
肛門腺(嚢)とは肝臓にひっついている胆嚢と
似たようなもので、必要なとき出すために
分泌物を貯めておくとこだよ。
医者が胆汁が溜まってますねぇと言って
胆嚢を絞ろうとするかい?
絞れば絞れて当たり前なんだよ。
人工の手が強く関与したトイ犬種でない
柴犬の飼い主は気にしなくていい。
柴犬でも他の要因から腺が細菌感染した
場合にはしなくちゃいけない場合があるだろうが。

429: わんにゃん@名無しさん 2018/06/26(火) 09:39:09.44 ID:8Zmoplml0.net
>>428
何年も絞らずにいて
カーペットや畳に尻をこすりつけて
アレを塗りつけられるのが怖いんだ
わかってくれ

他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)