引用元:
「柴犬ファンクラブ119」より
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/dog/1531956368/
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/dog/1531956368/
921: わんにゃん@名無しさん 2018/08/26(日) 00:23:06.30 ID:8TCrpZps0.net
922: わんにゃん@名無しさん 2018/08/26(日) 00:32:05.76 ID:EixP0wLN0.net
>>917
なんだそのダラシのない体型はー!!
この真夏にブクブク太りおって!!
罰として校庭100周!!!
なんだそのダラシのない体型はー!!
この真夏にブクブク太りおって!!
罰として校庭100周!!!
924: わんにゃん@名無しさん 2018/08/26(日) 11:58:00.03 ID:0yDGGAua0.net
>>921
けっこうなおじいちゃんだね。うちで飼ってた柴大人の晩年を思い出して和む。
けっこうなおじいちゃんだね。うちで飼ってた柴大人の晩年を思い出して和む。
925: わんにゃん@名無しさん 2018/08/26(日) 13:31:50.26 ID:EixP0wLN0.net
>>921
銀柴さんの優しい笑顔、癒される~!
銀柴さんの優しい笑顔、癒される~!
927: 921 2018/08/26(日) 14:32:11.14 ID:8TCrpZps0.net
笑っているというより暑がっています。
来月12になる柴婆の「さち」です。
うちに来た翌日からここに写真貼ってました。
来月12になる柴婆の「さち」です。
うちに来た翌日からここに写真貼ってました。
928: 921 2018/08/26(日) 14:43:26.66 ID:8TCrpZps0.net
929: わんにゃん@名無しさん 2018/08/26(日) 15:24:44.89 ID:UHLWT5FW0.net
>>928
自転車にのせたまま手を離すのはやめてあげて
自転車にのせたまま手を離すのはやめてあげて
930: わんにゃん@名無しさん 2018/08/26(日) 15:29:13.01 ID:0yDGGAua0.net
>>928
あぁ、この柴おぼえてる!w
あぁ、この柴おぼえてる!w
931: わんにゃん@名無しさん 2018/08/26(日) 17:12:37.28 ID:gZRf6HDV0.net
>>921
老犬癒されるわ
老犬癒されるわ
933: わんにゃん@名無しさん 2018/08/26(日) 17:43:01.97 ID:EixP0wLN0.net
>>927
このむっくむく感は見覚えあるな
このむっくむく感は見覚えあるな
935: わんにゃん@名無しさん 2018/08/26(日) 19:40:02.16 ID:8TCrpZps0.net
>>929
最近の子供乗せ用自転車のそれほどじゃないけど、
二枚の写真に写っている自転車は頑丈な鋼丸棒製両立スタンドで、
一度も倒れたことはありません。
そっくり返って乗っている写真のはアルミの片側スタンドで、
この7-9年間に十数回犬が前かごに乗った状態から倒れました。
でも犬はうまく飛び降りて一度も怪我をしていません。
最近やったのは公園のちょい手前で
自販機からジュースを買おうと自転車を止めて離れたら
倒れました。公園にいた犬仲間は犬がリードを引きずって
一人で走ってきたので驚きました。
しかしこれからは何か対策しないといけないですね。
スタンドをセンター式の両立スタンドに変えるとか。
最近の子供乗せ用自転車のそれほどじゃないけど、
二枚の写真に写っている自転車は頑丈な鋼丸棒製両立スタンドで、
一度も倒れたことはありません。
そっくり返って乗っている写真のはアルミの片側スタンドで、
この7-9年間に十数回犬が前かごに乗った状態から倒れました。
でも犬はうまく飛び降りて一度も怪我をしていません。
最近やったのは公園のちょい手前で
自販機からジュースを買おうと自転車を止めて離れたら
倒れました。公園にいた犬仲間は犬がリードを引きずって
一人で走ってきたので驚きました。
しかしこれからは何か対策しないといけないですね。
スタンドをセンター式の両立スタンドに変えるとか。
936: わんにゃん@名無しさん 2018/08/26(日) 21:28:32.70 ID:sCX7cppR0.net
>>928
子犬のときはコレ柴か?と思ったが
成長したらちゃんと柴の顔になってるな
まぁ人間でも、曾祖母ちゃんあたりがオロシアと浮気したんじゃないかと
言われる子供がいるからねw
子犬のときはコレ柴か?と思ったが
成長したらちゃんと柴の顔になってるな
まぁ人間でも、曾祖母ちゃんあたりがオロシアと浮気したんじゃないかと
言われる子供がいるからねw
937: わんにゃん@名無しさん 2018/08/26(日) 21:35:43.14 ID:oQVhQ02K0.net
>>928
三枚目は何才頃?
三枚目は何才頃?
942: 928 2018/08/27(月) 05:45:34.10 ID:bdXlwyKo0.net
一歳頃。
>>921のように肘を引かず伸ばしきって伏せる犬は少ない?
柴仲間からよく言われる。「前にならえ」みたいだって。
うちのは伏せる時、伸びをしてから (何故かブリブリ尾を振りながら)
尻を落とすので常にこの格好になる。
前の犬もそうだった。

>>921のように肘を引かず伸ばしきって伏せる犬は少ない?
柴仲間からよく言われる。「前にならえ」みたいだって。
うちのは伏せる時、伸びをしてから (何故かブリブリ尾を振りながら)
尻を落とすので常にこの格好になる。
前の犬もそうだった。

944: わんにゃん@名無しさん 2018/08/27(月) 06:39:08.37 ID:QWkrI9iJ0.net
一瞬ハチ公に見えた
946: わんにゃん@名無しさん 2018/08/27(月) 09:14:47.15 ID:ppWUUQf50.net
>>942
普通は前足を伸ばし切って伏せるんじゃないの
うちは以前飼ってた4頭を含め、全員そうだよ
普通は前足を伸ばし切って伏せるんじゃないの
うちは以前飼ってた4頭を含め、全員そうだよ
949: わんにゃん@名無しさん 2018/08/27(月) 11:13:41.10 ID:ErVt8vU20.net
うちで飼ってたのは年老いてからは筋力が落ちたのか肘をつかずに伏せしてた。それ故に起き上がる時に苦戦してた。
他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)
1: なごみたい名無しさん 2023/02/09 09:29
かわいい!ありがとう!
ありがとう!かわいい!
ありがとう!かわいい!