引用元: 「柴犬ファンクラブ134」より
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/dog/1613657042/
385: わんにゃん@名無しさん 2022/05/12(木) 18:47:41.37 ID:i5WeKH890.net
飯1日夜一食しか食べないんだが体重が6.8から6.4になった
できるだけフードのみであげようとしてるんだが何かかけたほうがいいか?

388: わんにゃん@名無しさん 2022/05/12(木) 19:46:40.30 ID:BAAx3DFG0.net
>>385
1食の量が多いんじゃね?
減らすとちゃんと朝晩食ったりするよ

389: わんにゃん@名無しさん 2022/05/12(木) 19:51:47.04 ID:i5WeKH890.net
>>388
いつもちょっと残すから少なめにしてるんだがな

390: わんにゃん@名無しさん 2022/05/12(木) 21:04:56.20 ID:83Xt5cNI0.net
>>385
体重が減ってしまうの心配だね
足を診て貰った獣医さんでなくて他の獣医さんに診て貰うっていうのはどうだろう?
ご飯を食べないのは柴ちゃんのせいでなく何か原因があるような気がするんだ

391: わんにゃん@名無しさん 2022/05/12(木) 21:08:53.82 ID:BAAx3DFG0.net
>>389
80g1回しか食わないなら、50gまでガッと減らして2回計100g食わす方がいいよ
食の細い子でも、腹が減れば飯は必ず食う

392: わんにゃん@名無しさん 2022/05/12(木) 21:12:07.79 ID:83Xt5cNI0.net
>>385
原因がなければそれが1番良いんだけど万が一何か原因があったら早く見つけてあげたほうが良い気がするの

393: わんにゃん@名無しさん 2022/05/12(木) 21:16:44.51 ID:83Xt5cNI0.net
>>385
他の獣医さんに診て貰う時に足ももう一度診て貰うと良いと思うよ

394: わんにゃん@名無しさん 2022/05/12(木) 21:24:46.62 ID:i5WeKH890.net
足は先生が毎回触って大丈夫みたいなこと言ってるわ
飯は…カリカリ自体好きじゃない感じするわ
仕方なく食ってる感じするしw

395: わんにゃん@名無しさん 2022/05/12(木) 21:27:52.95 ID:83Xt5cNI0.net
>>394
触って貰うだけでなくて歩いているところ診て貰った方が良いと思うんだ

396: わんにゃん@名無しさん 2022/05/12(木) 21:32:14.03 ID:i5WeKH890.net
>>395
そうだね
いつもあんまり歩かないし筋力不足なのかたまに足プルプルしてるし今度診てもらおうかな
ありがとうね!

397: わんにゃん@名無しさん 2022/05/12(木) 21:32:54.14 ID:E45Vw0rf0.net
腕を完全に収納して寝ている

398: わんにゃん@名無しさん 2022/05/12(木) 21:33:42.88 ID:E45Vw0rf0.net
>>397
すいません アップロード失敗しました!

400: わんにゃん@名無しさん 2022/05/12(木) 21:48:10.52 ID:83Xt5cNI0.net
>>396
柴ちゃんが心配だなあ
今度でなくて早めに診て貰って欲しいなあ
ご飯を食べない原因があるのかも
早く原因が見つかれば早く対処出来ると思うよ

401: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c60a-B9nl [119.18.183.224]) 2022/05/12(木) 23:25:44 ID:i5WeKH890.net
>>400
出来るだけ早く診てもらうね
ありがとう!

他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)