引用元:
「柴犬ファンクラブ134」より
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/dog/1613657042/
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/dog/1613657042/
408: わんにゃん@名無しさん 2022/05/13(金) 13:45:58.57 ID:S2jbnGxr0.net
久しぶりに子犬を飼いまして、それが柴犬なんですが。
いま生後3ヶ月で2kg。
もうとにかく足、ズボンの裾、など噛みまくります。
オモチャを渡してごまかしたりしてましたが、一向に治らず。
足に向かって吠えたり手に向かって吠えたりで困ってるんですが、
どのように対策したらいいですかね?
いま生後3ヶ月で2kg。
もうとにかく足、ズボンの裾、など噛みまくります。
オモチャを渡してごまかしたりしてましたが、一向に治らず。
足に向かって吠えたり手に向かって吠えたりで困ってるんですが、
どのように対策したらいいですかね?
409: わんにゃん@名無しさん 2022/05/13(金) 13:52:21.48 ID:7b/2lRLt0.net
>>408
3か月なら、噛んだらケージ入れて数分無視。噛んだらケージで数分無視。(長時間は意味なし)
歯が全部抜け替わるまでそれで様子見。
それ以降も直らないなら次のステージなのでまたおいで。
3か月なら、噛んだらケージ入れて数分無視。噛んだらケージで数分無視。(長時間は意味なし)
歯が全部抜け替わるまでそれで様子見。
それ以降も直らないなら次のステージなのでまたおいで。
410: わんにゃん@名無しさん 2022/05/13(金) 16:31:59.90 ID:yu14gTS50.net
ケージに嫌な思いを刷り込まれて入るの嫌いにならんかね?
3ヶ月なんて噛みまくって当たり前で噛まれたくないものは高所に上げとくなりカバーするなりするしかないんじゃ?
あとは?む用のものをひたすら置いとく
人に歯を当てたときだけは大声&無視を徹底したけど
3ヶ月なんて噛みまくって当たり前で噛まれたくないものは高所に上げとくなりカバーするなりするしかないんじゃ?
あとは?む用のものをひたすら置いとく
人に歯を当てたときだけは大声&無視を徹底したけど
411: わんにゃん@名無しさん 2022/05/13(金) 16:37:04.06 ID:yu14gTS50.net
と、噛み癖全般の話じゃなく人を狙ってるって話だったか
勘違いすいません
勘違いすいません
412: わんにゃん@名無しさん 2022/05/13(金) 17:47:44.26 ID:CcK1P/8Ma.net
413: わんにゃん@名無しさん 2022/05/13(金) 17:57:09.13 ID:nTf5j0zL0.net
>>408
鳴いたりしてるだけなら
ころんとひっくり返したり
軽く押さえたり
楽しい遊びの範囲内で
コミュニケーションを
濃くしてみるのが良いかも?
(オモチャ与えて放置とかはまだ無理かな)
犬同士の遊び真似るのが
一番わかりやすいかも
(時間は決めておいて)
お口が出るようなら
痛いアピールしたり無視なんだけど
必要ならその部屋じたいを
少し出て時間置いてみるとか
あとはパピー用ボーロとかあるから
オスワリの練習(頭上にもってくような感じで)
など飼い主側がかなり工夫いるかもね!
抱っこで近所を短時間プラプラして
外の刺激軽くもらったり
楽しいこといっぱい教えてあげてね!
鳴いたりしてるだけなら
ころんとひっくり返したり
軽く押さえたり
楽しい遊びの範囲内で
コミュニケーションを
濃くしてみるのが良いかも?
(オモチャ与えて放置とかはまだ無理かな)
犬同士の遊び真似るのが
一番わかりやすいかも
(時間は決めておいて)
お口が出るようなら
痛いアピールしたり無視なんだけど
必要ならその部屋じたいを
少し出て時間置いてみるとか
あとはパピー用ボーロとかあるから
オスワリの練習(頭上にもってくような感じで)
など飼い主側がかなり工夫いるかもね!
抱っこで近所を短時間プラプラして
外の刺激軽くもらったり
楽しいこといっぱい教えてあげてね!
414: わんにゃん@名無しさん 2022/05/13(金) 18:29:04.35 ID:No6KVS2k0.net
うちの子は5ヶ月くらいまでめっちゃ噛んできて毎日流血してたけど、最近(6ヶ月)歯がだいぶ生え揃ってきてマシになりました。
ズボンの裾はまだ噛みに来るけどしつこくないし…
特にしつけしなかったんですけどね。
今は鹿の角を一生懸命にカジカジしてます。
ズボンの裾はまだ噛みに来るけどしつこくないし…
特にしつけしなかったんですけどね。
今は鹿の角を一生懸命にカジカジしてます。
415: わんにゃん@名無しさん 2022/05/13(金) 18:49:33.66 ID:7b/2lRLt0.net
放っておいて勝手に治るワンコと
治らない&エスカレートするワンコいるからね
歯抜け替わって治らなかったら成犬前にしっかりしつけた方がええで
甘噛みが興奮するとマジ噛みに変わるので…
治らない&エスカレートするワンコいるからね
歯抜け替わって治らなかったら成犬前にしっかりしつけた方がええで
甘噛みが興奮するとマジ噛みに変わるので…
416: わんにゃん@名無しさん 2022/05/13(金) 18:54:06.29 ID:3Th4o2WT0.net
>>408
衣服や家具などにはビターアップル
人間を噛んだら、そのつど「ダメッ!」と野太い声&コワモテで叱る
単純だけど、これを根気よく繰り返すしかないんよ…
衣服や家具などにはビターアップル
人間を噛んだら、そのつど「ダメッ!」と野太い声&コワモテで叱る
単純だけど、これを根気よく繰り返すしかないんよ…
他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)