引用元: 「柴犬ファンクラブ143」より
https://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/dog/1670942438/
201: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9144-wND0) 2023/03/18(土) 21:59:23.96 ID:T4BFpVKH0.net
明日、地元のドックランに初めて行ってみようと思ってるんだけど、何か気を付けた方が良いことってありますか?
準備して行った方が良いものとか

何か不安になってきた

202: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 710b-CSnB) 2023/03/18(土) 22:06:41.98 ID:66vv8FbW0.net
柴犬は洋犬と遊び方がマジで違うから
勢いある子ならばずっと近距離にいて何かあったらすぐ制す

別の柴犬がいるといいね

203: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9144-wND0) 2023/03/18(土) 22:08:39.65 ID:T4BFpVKH0.net
>>202
ありがとうございます。
そうすると、首輪からリード外さない方が良いですかね?

204: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 710b-CSnB) 2023/03/18(土) 22:13:37.42 ID:66vv8FbW0.net
>>203
すぐ興奮しちゃう系なら、最初の5分10分は外さない方が良いかもね
落ち着いたら離してやるとか

大体最初のドッグランは緊張して微動だにせず固まってたり
ガウガウされてビビって端っこに逃げてすぐ帰りたいアピしてくる子が多いから
そうなったらそうなったで別日に何度も再チャレンジして慣らするなり、気長にね

205: わんにゃん@名無しさん 2023/03/18(土) 22:34:05.53 ID:T4BFpVKH0.net
ありがとうございます。気を付けます

206: わんにゃん@名無しさん 2023/03/18(土) 23:15:34.46 ID:2orXhj5z0.net
ワクチン接種証明が必要か不必要か要チェック
おもちゃやおやつは最初は出さないのが吉
取り合いになったりアレルギーもちの子が寄ってきたりってこともあるので
うんこ袋とおしっこ流す水は必須

じゃれあって体が土や草まみれになるかもしれないのでシャンプータオルのような拭くものがあるといいよ
体格差のある相手と絡んでるときは要注意
初めてのドッグランなら可能な範囲で記録しておくといい思い出になるかも
楽しんできてね

209: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 717a-kKGD) 2023/03/20(月) 06:05:22.37 ID:2fy8ZJWv0.net
たくさんのドッグランに行ってきておもちゃ、おやつは規約でNGと明記されているところが多かったです
楽しい経験になるといいですね!

他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)
1: なごみたい名無しさん 2023/06/14 23:10
ドッグランのドア(出入口の柵?)は押して入る

引いて入ろうとしたら他のわんちゃんたちが興味津々に近づいてなかなか入れなかった(笑)
教えてもらえて入れたけど、うちの柴は興奮しててすぐ帰った