引用元: 「◇ 心霊ちょっといい話 ver.18 ◇」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1312417478/
407: 本当にあった怖い名無し 2012/03/06(火) 06:33:47.11 ID:H3W/YIQ20
霊的な話じゃないけど私も便乗して坊さんの投下してみる。
坊さんって言っても祖父の話なんだけども。

10年前に亡くなった父方の祖父さんは70年以上僧職に就きながらも
一度たりとも霊を見たことのない0感者。
だから霊の存在はまったく信じてなかった。
葬式でお経をあげるのは故人じゃなくご遺族を慰めるためのものだって言ってたぐらい。

で、次男坊である私の父は寺を継がず人形店に就職した。
その人形店で人形供養サービスを始めた。
人形店も当時は人形供養サービスをしているお店なんてあまりなかったし
社員の身内がお寺さんならちょうどいいんじゃないか?という軽い気持ちで始めたんだけど
思いの外利用するお客様がいらっしゃった。

人形供養サービスが軌道に乗った頃、いつも通り人形を燃やしていたら
祖父が突然「あそこに観音さまがおらっせる」って煙を指さし言った。
その時、人形供養に立ち会っていたのはお経を読んでいた長男と私の父。
父と叔父は最初は「とうとうボケたか」と思って聞き流していたけど
あまりにも祖父がしつこく言うので、持っていたカメラで指さす方向を撮影した。
(ちなみに父がカメラを持っていたのは、上司命令で宣材用の写真を撮るためだったらしい)

ここまで書けば察している人もいるだろうけど、現像したら観音様が写ってたわけだ。
父は「煤かなんかだと思うけどね」って言っていたけれど、そのわりにはハッキリ観音様のお姿が判る。
どれぐらいハッキリしているかというと、しばらくして地元の新聞に写真が載ったぐらいw

だからといって、その後特段いいことも悪いことも起きてないんだけどね。
せいぜい祖父が亡くなる時、文字通り眠るように事切れたぐらい。

408: 本当にあった怖い名無し 2012/03/06(火) 10:00:17.08 ID:xJIRBdRc0
>>407
霊が見えるのは波長が低いほうに合う人。
観音様が見えるなら、高いほうにあっているんじゃないかな。
霊が見え無い坊さんは意外といるし、そういうひとでもお払いは出来る。
徳が高いってやつかもしれないね。

409: 本当にあった怖い名無し 2012/03/06(火) 16:59:51.58 ID:ZrjPYz2c0
>>408
意外といるって、普通は見えないよ
坊さんをなんだと思ってんだ

410: 本当にあった怖い名無し 2012/03/06(火) 23:06:49.70 ID:H3W/YIQ20
407だけど409が言ってるとおり、普通の坊さんは見えないと思うぞ。
寺を継いでる叔父も、祖父の弟子の大半も見えない人。
坊さんだって普通の人間だからね。
祖父もプライベートでは「健康にいいから」とか言って
猫と一緒にマタタビを食べるただの健康マニアのじいちゃんだった。

ただ祖父が住職だった時代、檀家さんの家で葬式がある前日、
真夜中の誰も居ない廊下から軋む音が聞こえてきてた。
代替わりしたらピタリと止んだから、徳みたいなのはあるのかもね。

442: 本当にあった怖い名無し 2012/03/21(水) 16:35:59.17 ID:wDFdSWKsO
>>410
そういえば狩野英孝も坊さんになれたしな。

443: 本当にあった怖い名無し 2012/03/23(金) 00:58:45.25 ID:hmDBnYfG0
>>442
神主じゃなかったっけ?

他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)
1: なごみたい名無しさん 2016/01/02 01:21
観音様が見えたってことで、多くの人が百式観音を思い浮かべたと思う。
どんな写真だったのかUPして欲しかった。

2: なごめるおかると管理人 2016/01/02 02:23
百式と聞いて金ぴかの(ry

3: なごみたい名無しさん 2016/02/04 07:24
供養された中に念の入った人形とかもあるかも知れないのに悪い事が無かったって事は観音様がちゃんと導いてくれたって事かもよ?お祖父さんに霊的な存在も居事をるを伝えたかったのかも知れないね。

4: なごみたい名無しさん 2016/02/05 05:47
霊が見える等とそれを「売り」にしている坊さんの方がよっぽど胡散臭い。
仏教は実践哲学なんだよ。

5: なごみたい名無しさん 2016/02/05 12:26
猫とマタタビをいっしょにした料理を食べたのかと思った。