引用元:
「∧∧山にまつわる怖い・不思議な話Part66∧∧」より
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1356309352/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1356309352/
194: 本当にあった怖い名無し 2013/01/01(火) 12:23:20.77 ID:eab7ChTxO
322号線、H峠をA側から登ると右側に神と刻まれた石がある
作られてまだそんなに古くはない感じ
なんの為に建ててあるかはわからない
カーブの途中にあるので車を停めてじっくり見たことはないが、通るたび気になる
作られてまだそんなに古くはない感じ
なんの為に建ててあるかはわからない
カーブの途中にあるので車を停めてじっくり見たことはないが、通るたび気になる
195: 本当にあった怖い名無し 2013/01/01(火) 12:57:13.44 ID:vaxujIQI0
可能性が高いのは交通安全の注意喚起
標識を勝手に立てるのは禁止だから、事故多発地帯に地元の人がそういうの置く場合がある
JAFも一時紹介してたけど、「カーブ注意」「事故多発地帯」って看板より、
鳥居や飛び出し注意の看板、地蔵なんかの方が効果があるそうだ
標識を勝手に立てるのは禁止だから、事故多発地帯に地元の人がそういうの置く場合がある
JAFも一時紹介してたけど、「カーブ注意」「事故多発地帯」って看板より、
鳥居や飛び出し注意の看板、地蔵なんかの方が効果があるそうだ
199: 194 2013/01/01(火) 15:12:14.64 ID:eab7ChTxO
>>195 ありがとう。もしそうだとしたら徐行してチラ見で済ませてた私は建立した人の思惑に沿うことになる。
オカルト脳も大概にしないと罰当たりになりかねないな…
オカルト脳も大概にしないと罰当たりになりかねないな…
201: 本当にあった怖い名無し 2013/01/01(火) 15:51:16.43 ID:vaxujIQI0
>>199
気をつけて徐行したんならば罰当たりじゃないでしょ
水辺だと、釣師がポイントに祭壇作ったり花置いたりして場所取りすることがある
そっちの方がよっぽど罰当たり
789 :名無しバサー:2012/08/16(木) 19:12:02.59
>>783
これ教えちゃうと真似するやつ出てくるだろうけどまあいっか
ダイソーで造花買って空き瓶に水入れてエントリーポイントに置くと効果大
790 :名無しバサー:2012/08/16(木) 20:31:32.88
大きめの木の下にお花とお線香
これでオッケー
791 :名無しバサー:2012/08/16(木) 20:38:39.63
本当にやってる奴いんの?マジならキチガイだろ
792 :名無しバサー:2012/08/16(木) 21:10:01.38
花あっても気にした事ないw
気をつけて徐行したんならば罰当たりじゃないでしょ
水辺だと、釣師がポイントに祭壇作ったり花置いたりして場所取りすることがある
そっちの方がよっぽど罰当たり
789 :名無しバサー:2012/08/16(木) 19:12:02.59
>>783
これ教えちゃうと真似するやつ出てくるだろうけどまあいっか
ダイソーで造花買って空き瓶に水入れてエントリーポイントに置くと効果大
790 :名無しバサー:2012/08/16(木) 20:31:32.88
大きめの木の下にお花とお線香
これでオッケー
791 :名無しバサー:2012/08/16(木) 20:38:39.63
本当にやってる奴いんの?マジならキチガイだろ
792 :名無しバサー:2012/08/16(木) 21:10:01.38
花あっても気にした事ないw
204: 本当にあった怖い名無し 2013/01/01(火) 17:15:34.77 ID:eab7ChTxO
>>199 言葉足らずで申し訳ない
「罰当たり」てのは自分の頭の中だけの話。
山中にある意味不明な石碑、てだけで祟りや呪いを妄想してしまい、195で示された善意の産物である可能性を捨ててしまっていた自分が「罰当たり」とゆー事でした。
釣り人の話しは興味深く参考になりました
重ねて感謝します。
「罰当たり」てのは自分の頭の中だけの話。
山中にある意味不明な石碑、てだけで祟りや呪いを妄想してしまい、195で示された善意の産物である可能性を捨ててしまっていた自分が「罰当たり」とゆー事でした。
釣り人の話しは興味深く参考になりました
重ねて感謝します。
205: 本当にあった怖い名無し 2013/01/01(火) 17:18:18.80 ID:eab7ChTxO
↑>>199=>>201でした。
面目ない
面目ない
他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)