引用元:
「【猫】 システムトイレ 【オンリー】」より
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1186577371/
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1186577371/
60: わんにゃん@名無しさん 2007/09/09(日) 00:25:53 ID:JGGr8C25
売ってる引き出し式のをつかいたいけど、
うちは人間の洋式トイレの両脇にツインで設置してるので、入らない。
で自作システムトイレ。
子猫2匹に自作システムトイレふたつ。もう1匹の親猫は別の場所で固まる砂トイレ。
■ハコ UNIXのタッパ
■すのこ 100均の角ざる
タッパの留め具を縁に立ててガムテでとめとくと、
角ざるがちょうどよくハマる。タッパのふたは立て掛けて、
気持ちだけ飛び散り防止、シーツ交換時には、角ざる置き場に。
■シーツ 犬用の普通のペットシーツ。ドラッグストアで50枚入り400円弱
週2回のゴミの日に交換で問題なし
■砂
トイレA□ニャンとも(小):針葉樹の匂いより、合成樹脂っぽい匂いが強く、
親猫が拒否(親猫には固まる砂の別のトイレを設置)。2週を待たずに尿匂。
廃棄後↓下記に入れ替え。
トイレA□軽石:親猫も興味を示す。しかし、湿度の高い日には尿匂が漂う。
猫も違和感なく使っているし、なにより安いがやはりダメなようだ。
トイレB□汎用のひのきチップ:ひのきの香りはけっこう強いが、
樹脂の臭いがなく、成分表示にも樹脂の記載無し。
尿はけもよく、尿匂が押さえられててイイ感じ。崩れも飛びも少ない。
明日になったら、トイレAの軽石を捨てて、
あえて固まる砂(お花畑たんぽぽ・コーヒーの匂いとか言うやつ)に
入れ替えてやってみようと思う。
汎用のひのきチップの商品名は忘れた。ニャンともの大粒くらいの大きさで、
値段は100円くらい安め。どんなシステムトイレにも使えるとか書いてある。
うちは人間の洋式トイレの両脇にツインで設置してるので、入らない。
で自作システムトイレ。
子猫2匹に自作システムトイレふたつ。もう1匹の親猫は別の場所で固まる砂トイレ。
■ハコ UNIXのタッパ
■すのこ 100均の角ざる
タッパの留め具を縁に立ててガムテでとめとくと、
角ざるがちょうどよくハマる。タッパのふたは立て掛けて、
気持ちだけ飛び散り防止、シーツ交換時には、角ざる置き場に。
■シーツ 犬用の普通のペットシーツ。ドラッグストアで50枚入り400円弱
週2回のゴミの日に交換で問題なし
■砂
トイレA□ニャンとも(小):針葉樹の匂いより、合成樹脂っぽい匂いが強く、
親猫が拒否(親猫には固まる砂の別のトイレを設置)。2週を待たずに尿匂。
廃棄後↓下記に入れ替え。
トイレA□軽石:親猫も興味を示す。しかし、湿度の高い日には尿匂が漂う。
猫も違和感なく使っているし、なにより安いがやはりダメなようだ。
トイレB□汎用のひのきチップ:ひのきの香りはけっこう強いが、
樹脂の臭いがなく、成分表示にも樹脂の記載無し。
尿はけもよく、尿匂が押さえられててイイ感じ。崩れも飛びも少ない。
明日になったら、トイレAの軽石を捨てて、
あえて固まる砂(お花畑たんぽぽ・コーヒーの匂いとか言うやつ)に
入れ替えてやってみようと思う。
汎用のひのきチップの商品名は忘れた。ニャンともの大粒くらいの大きさで、
値段は100円くらい安め。どんなシステムトイレにも使えるとか書いてある。
62: わんにゃん@名無しさん 2007/09/09(日) 21:59:46 ID:dCRWc+Wq
手作りのトイレってネットで見かけるけど不自由ありませんか?
しかし、みんな色々工夫してるんだね。
私はまだまだですな。
しかし、みんな色々工夫してるんだね。
私はまだまだですな。
他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)