引用元: 「一人暮らしで猫を飼う 14人目」より
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1219589711/
647: わんにゃん@名無しさん 2008/09/26(金) 20:30:30 ID:GqjwsK32
おまいら
とうとううちの猫が ずっとお気に入りだった
ざぶとん定規遊びに飽きたようですよ・゚・(ノД`)・゚・
猫じゃらしもおっかけっこもねずみのおもちゃも
かくれんぼもハタキも新体操(リボン)もプロレスも「もう秋田」
みんな何して遊んでますか
部屋に猫のおねだり声がむなしくこだまする・・・

649: わんにゃん@名無しさん 2008/09/26(金) 20:48:22 ID:vaIDRpVu
>>647
リアル鬼ごっこ。
俺が鬼になると尻尾がボワーってなりながら逃げてくんだけど
本気でビビってるわけじゃなく、スリルを楽しんでるらしい。

捕まえると猫の脇腹をコショコショしたり、優しく倒してお腹モフモフ。
基本的に猫はそれを嫌がるので噛み付いて応戦。脱出したらまた鬼ごっこ。
注意点は猫をうっかり踏まないようにすること。

要は猫同士がやってるじゃれ合いを人間が真似するってこと。

650: わんにゃん@名無しさん 2008/09/26(金) 20:54:52 ID:16pPGGL+
ティッシュの空き箱に、クリップとか洗濯バサミとかカラからと音のするもの
入れて振ってやるとうちのは食いつきいいよ
あとシーツの下に手を入れて動かしながらネズミとりごっこ

651: わんにゃん@名無しさん 2008/09/26(金) 21:02:06 ID:E9J3LbOf
ざぶとん定規遊びって…どんな遊び?
うちはかくれんぼや鬼ごっこ、ポインターなんかでふつうに遊んでくれる。
ひとり遊びはカーペットの下を練り歩くのがお好きな模様。
リボン系とねずみはむしって喰っちゃうので我が家では禁忌。
○こじゃらし産業のリボン付きのアレ、一晩でリボン部分が消えてなくなっていた。

656: 647 2008/09/26(金) 21:53:04 ID:GqjwsK32
おまいらどうもありがとう(ノД`)
毛布を構えてリアル鬼ごっこしたらちっと遊んでくれた
シーツでネズミとり遊びは基本だったけど忘れてた!どうもありがとう
羽子板の羽根とは盲点だた 探してみる
うちの子 ボール系が全滅でとってこいウラヤマス
ざぶとん定規は座布団に布かぶせて定規を出したりひっこめたりシャシャシャとしたり です
これで1ヶ月は保った ありがたい
これからも忌憚ない意見・アイデアをよろしく頼む お願いします

660: わんにゃん@名無しさん 2008/09/26(金) 23:26:30 ID:7ZBCZdPS
本気で猫じゃらしを振らないから相手に見透かされるんだ
遊びといっても狩りのシミュレーション、彼らには生きるか死ぬかの問題
猫じゃらしでメジャーを目指すくらいの気持ちで振るべし
まずは素振り千回!

他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)