引用元: 「一人暮らしで猫を飼う 28人目」より
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1314857892/
730: わんにゃん@名無しさん 2011/09/22(木) 20:10:41.94 ID:rQECr0SB
自分の彼氏は自分のうちで4匹も猫を飼っているくせに
うちに来ると猫アレルギーでくしゃみが止まらず、涙目になっている。
自分のうちではならないらしい。
埃アレルギーとかかもだけど、それを理由にウチに来させないようにした。
ヌコと2人だけでパラダイスだwww

731: わんにゃん@名無しさん 2011/09/22(木) 23:00:05.86 ID:BKxwvjLG
アレルギー持ちだけどかってるよ
引っ掻かれると呼吸困難になるから
たまに朝になったら死んでるだろうな自分って思う

732: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 2011/09/22(木) 23:32:15.07 ID:EORcEcce
お前が死んだら誰が猫のうんこ片付けるんだ!

733: わんにゃん@名無しさん 2011/09/23(金) 00:18:54.78 ID:6oGWZCB6
そうだそうだ!

俺はの場合は軽度で、毛の多い空間にいると呼吸困難になるくらいだから、
小まめな掃除と猫の季節ごとの入浴で快適に暮らせてるよ。
これからの季節毛がモフモフになるだろうから空気清浄機の導入を検討中。

アレルギーか。こればっかりは程度によるんだろうなあ。

734: わんにゃん@名無しさん 2011/09/23(金) 00:25:35.72 ID:+kQ8nVBO
お前ら命がけだなwww

735: わんにゃん@名無しさん 2011/09/23(金) 00:32:20.32 ID:GhdO+nSQ
私もアレルギーだけど飼ってる。血液検査でレベル2だった。
10年以上前に友人の猫を預かった時は、その日のうちに目と顔が痒くなって悶え苦しんで、結局友人の彼氏が連れて行ってくれたことがあった。


検査で結果がでた今回はまず猫カフェにいき、痒みが出ないかを確認。
問題なかったので、短毛で抜け毛の少ない種類を迎えた。


呼吸困難とか痒みとかは出ないが、噛まれたり引っかかれるとそのあとはミミズ腫れみたいになることがある。
水でよく洗い、消毒してしのいでるが。


あとは頻繁に、掃除、シーツの洗濯、布団干しをすることで今のところ大丈夫。


アレルギーは減感作療法というのもあるけど、個人差もあるし医師の指導があるわけじゃないから、なんともいえないね。


とりあえず迷ってるならオススメしない。
猫カフェで体を試してみたら?

736: わんにゃん@名無しさん 2011/09/23(金) 00:38:26.48 ID:6oGWZCB6
愛だなwwww 
何しろ猫のほうから先に来ちまって、もう奴から離れられない体になった

猫カフェはヤバそうだったらすぐ逃げ出せよ
毛だらけで喉はイガイガ露出部分は痒くなるし、どうなることかと思った
…っておい、俺はもしかして軽度じゃないのか?

他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)