引用元: 「ね こ の い る せ い か つ 20日目」より
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1103700143/
218: ななしのいるせいかつ 04/12/29 10:21:22
うちのぬこ様は雪が平気。
自分の背丈ほど積もってても普通に出て行き、ザックザックと雪の中を進みなさる。
庭にはぬこ様の通った溝が何箇所も何箇所も。
そしていい加減、飽きたら帰ってきてストーブの前で寝なさる。

でも起きるとまた出てってザックザックと歩き回っておられる。
何が楽しいのだろう?

219: ななしのいるせいかつ 04/12/29 10:33:16
ぬこ除雪車かー。いいな、見てみたい。

221: ななしのいるせいかつ 04/12/29 11:36:13
「ゆき」って歌では「犬は喜び庭駆け回り 猫はコタツで丸くなる」とあるのに、うちは全く逆。
私たち双子ですってくらいそっくりな柄(タキシード)の犬と猫なんだけど、
犬の方は首だけ出してコタツでうとうとし、猫の方は庭に出て雪遊びずる。
いつも一緒だから、子供の頃の気がつかないうちに中身が入れ替わったに違いない、と
家族も友人もはみんな言ってます。

223: ななしのいるせいかつ 04/12/29 12:27:30
雪を見て思い出しました。

うちのぬこ様は昔野良たんでした。
私の住んでいたアパートと隣のビルの間にねぐらがあって、
私が自転車で帰宅するとピョコンと姿を見せて
「おかいりー、ごはんごはん」とそのままピョコタンピョコタン
三階まで階段をついて登ってきたものです。
南関東のベタベタシャクシャク雪の中を(氷水ですな…)、
肉球を冷たくさせながら。
部屋にあげて手足を温めてあげても、また外にかえっていくのですから
とても切なかったものです。

今年はぬこ様がおうちの子になってから、初めてコタツを出しました。
大層お気に召していただけたようで、下僕を呼ぶにも中から。
顔もだしゃしませんw