引用元: 「誰に言っても信じてもらえない話 第9話」より
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1155429694/
868: 本当にあった怖い名無し 2006/11/08(水) 15:03:47 ID:PXW9MJvZO

季節は真冬で、自分がまだ厨房だった頃。
夜の10時頃に、雪がシンシンと降ってる中で、お隣さんに回覧板持ってく為に外に出たのね。
一応夜だし田舎だから外灯少ないし外真っ暗だろうから懐中電灯と傘もって。

で、外出たら、外がピンク色なの。
空一面、淡いピンク。
雪降ってるから空は雲で覆われていて、月も、星一つ無い。
リアルで( ゜д ゜)こんな顔になったよw

あの時は間違いなく冬の夜で、夕方6時には『完全』に真っ暗になるんだよ。
でもピンク色なの。
『明るい!!!!!!』って程明るくはないけど、全く暗くない。
眩しさのない明るさ?説明しにくいんだけど、淡いピンクにほんの少―し灰色を足した様な空の色で、周りの家や、遠くにある木、離れた所に停まってる車のナンバーも普通にみえる。
普通の夜中だったら絶対に見られない、本当に遠くまで見渡せる明るさ。

そんな普段じゃ有り得ないピンク色の景色と、静かに雪の降るシンシンとした感じ、周りの音も無い、凄く幻想的で綺麗だった。

本当にジッ…としたままその景色にみとれていたんだけど、5分刻み位で段々暗くなってきて、15分後位には普段の真っ暗な田舎道に元通り。

その後は懐中電灯付けてお隣さんちまで行ったケド、その後にその話を家族に話したら
『プゲラw』
されて終わった。

もう1回見たいなぁアレ。

870: 本当にあった怖い名無し 2006/11/08(水) 22:51:09 ID:du/CmI0FO
雪降ってたら空はオレンジのようなピンクのような色になるよね?
あれは外灯があるからなのかな

871: 本当にあった怖い名無し 2006/11/09(木) 01:07:54 ID:y+bYa8vR0
>>870
うちも街の明かりが結構あるところだからかもしれないが、普通になってる

872: 鬼嫁14歳モバイル ◆14/eye/YP2 2006/11/09(木) 02:12:17 ID:aYevzs55O
でも、そのあと暗闇に戻ったってんだろ?
俺は通りすがりのトナカイさんの鼻の灯りだと思うんだが・・・
もしくは桃色の妖精が通り過ぎたか、目の障害か軽いメンヘル

873: 本当にあった怖い名無し 2006/11/09(木) 02:32:36 ID:xZBeJ54mO
もしかしたら雪のほとんど降らない地域で、雪が降るとそうなるのを知らないで見てて、雪が止んで暗くなったんじゃないのかな?と思った
雪が降ってると、書いてあるとおりに外は明るくピンクの空になるよ

874: 本当にあった怖い名無し 2006/11/09(木) 02:53:09 ID:Z+cr/SPo0
長野にスキーによく行くけど、ピンクの空まだ見たこと無いや。
山じゃなくてある程度の街の光が必要なのかな?

876: 本当にあった怖い名無し 2006/11/09(木) 03:03:07 ID:o6G5k5kh0
たしかニューヨークでピンク色の雪が降ったとかなかったか?

877: 本当にあった怖い名無し 2006/11/09(木) 05:32:07 ID:nXFzB10rO
>>868です。

書き方が紛らわしかったかな?ゴメン。
私の所は北近畿で、北朝鮮の船や、漁港系で有名な舞鶴市の隣の市だよ。
THE・田舎なので雪は珍しくもなんとも無い感じ。

んで、その雪の日の話なんだけど、

・『外灯の灯りが雲ににじんで明るく見えた』
・『一部分だけが明るく、オレンジやピンクが混じっていた』

では無いんだ。一面薄ピンクなんだよ本当に…orz


分かりやすく説明すると、まぁ適当にパソコンで絵をかいて見てほしい。(私はパソコン使えない)

適当に家、草木、道、そこに立っている自分、雲、ハラハラと降る雪。…を、描く。
で、家とか木とか以外の空白の部分を全部薄ピンクに塗る。

出来上がりの図がそんな感じ。
周りの家や木も、少し薄ピンクをおびた様な感じ。

で、10~15分位で真っ暗闇になる。(いつもの暗さ)

878: 本当にあった怖い名無し 2006/11/09(木) 17:01:17 ID:GsY0vVPRO
北海道の倶知安町の山でならよくあるね

879: 本当にあった怖い名無し 2006/11/09(木) 19:00:51 ID:f9ti0RnZ0
昔のワープロの時代にそんな話あったよなー。
昔は画面が緑色だったんだよな。
数時間ワープロやってて窓の外の雪をみたら
ピンク色で驚いたって話。あの頃白いものがピンクに
見えるっていう事がよくあったらしいよ
で、そのうち目が慣れて戻る。

887: 本当にあった怖い名無し 2006/11/10(金) 16:15:59 ID:RPVcY/SP0
>>879説がアタリっぽいな

他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)