引用元:
「◆◆◆一人暮らしで猫・ねこ・neko・22ネコ目◆◆◆」より
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1314640242/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1314640242/
612: 774号室の住人さん 2011/12/04(日) 15:43:29.68 ID:3qpCNSoB
二ヶ月の子猫飼ってるんだが、やんちゃで困る。がぶがぶするし、どこにでものぼろうとガチャガチャするし
小さいうちはどこもそうなのかな?
どの過程で落ち着いていったのか参考までに聞きたい
去勢すると大人しくなるって聞いたけど、どうなん?
小さいうちはどこもそうなのかな?
どの過程で落ち着いていったのか参考までに聞きたい
去勢すると大人しくなるって聞いたけど、どうなん?
613: 774号室の住人さん 2011/12/04(日) 16:58:53.06 ID:h8I3BXvk
>>612
おま・・そーゆーこと解らずに迎えたのか
反感かいそだな
一年ちょっとで段々子どもらしさは抜けてった
雄は術後また子ども時期みたく甘ったれになるとか言うな
おま・・そーゆーこと解らずに迎えたのか
反感かいそだな
一年ちょっとで段々子どもらしさは抜けてった
雄は術後また子ども時期みたく甘ったれになるとか言うな
614: 774号室の住人さん 2011/12/04(日) 17:42:46.75 ID:6BYEZEFW
>>613
最初の2行は不要やね
最初の2行は不要やね
615: :774号室の住人さん: 2011/12/04(日) 18:00:21.65 ID:flGMQ9aX
>>612 小さい時 じゃれたり可愛いよ。
年取ると 座布団が自分の居場所とばかりに動かなかったりww
精一杯 一緒にじゃれあってくんなまし。
年取ると 座布団が自分の居場所とばかりに動かなかったりww
精一杯 一緒にじゃれあってくんなまし。
616: 774号室の住人さん 2011/12/04(日) 19:42:16.70 ID:83zNC4Sa
>>614
知らなかったのか?そうか
知らなかったのか?そうか
617: 774号室の住人さん 2011/12/04(日) 23:07:42.84 ID:BiAKwY5i
_
/´ `フ __ ヾ
, '' ` ` / ,! ;'',,_,,)
. , ' レ _, rミ,;' ノ )))
; `ミ __,xノ゙、,r'' ,,_,,)
i ミ ; ,、、、、 ヽ、//,,_,,)/_,,))
,.-‐! ミ i `ヽ.._,,))∧
//´``、 ミ ヽ ヽ(・∀ ・)ノ < しぬしぬ
. | l ` ーー -‐''ゝ、,,)) (( ノ(自称)ヽ ))
ヽ.ー─'´) < >
`"""´
/´ `フ __ ヾ
, '' ` ` / ,! ;'',,_,,)
. , ' レ _, rミ,;' ノ )))
; `ミ __,xノ゙、,r'' ,,_,,)
i ミ ; ,、、、、 ヽ、//,,_,,)/_,,))
,.-‐! ミ i `ヽ.._,,))∧
//´``、 ミ ヽ ヽ(・∀ ・)ノ < しぬしぬ
. | l ` ーー -‐''ゝ、,,)) (( ノ(自称)ヽ ))
ヽ.ー─'´) < >
`"""´
619: 774号室の住人さん 2011/12/05(月) 02:06:03.23 ID:3HWx1Mf9
うちは七歳か八歳だけど落ち着かないな~
猫を自分に従えようとすると双方にストレス溜まるから
気をそらしたりする方法調べた方がいいよ
去勢して変わる子もいるかも知れないけどうちは大して変わらなかった
猫を自分に従えようとすると双方にストレス溜まるから
気をそらしたりする方法調べた方がいいよ
去勢して変わる子もいるかも知れないけどうちは大して変わらなかった
620: :774号室の住人さん: 2011/12/05(月) 07:02:02.64 ID:2UyzsvEF
>>617 かわゆい~。
二匹いると 首のあたりつかまえて足蹴りしてるのもかわゆい~。
二匹いると 首のあたりつかまえて足蹴りしてるのもかわゆい~。
他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)